SSブログ

誤報でした~ [雑談]

⇒トップに戻る
jh001.jpg
ネットで画像検索したのですが台車がはっきり写っているものがありませんでした

nari-masaさん より情報を頂けて 台車はTR64 ブレーキシュー付きでMAさん

ので正解のようです 事実、これ青梅鉄道公園の大型模型でも どうやらブレーキ

シューが付いているようです  初期のものはこの様にブレーキシューが付いて

居たんですね~ 皆様、お騒がせ致しました 前記事は誤報でした 済みませんでした









z27401.jpg
無い袖を振り絞って 何とかこれを買ってきました










z27402.jpg
これで連結面の問題は解決します

しかし高い 1輌分で約400円強 痛いですゥ~









z27403.jpg
余談ですが MAの車輌には どこから見ても見えないのに ちゃんと便器と手洗いが

付いているんですね~









z27404.jpg
これで連結間隔は 解決いたしました









z27408.jpg
しかし、良く観察すると どうやら床下機器が 線路に抵触しているようです こんな

問題も抱えているんですね~ 冷水の悪路では擦りますね~(vv;









z27409.jpg
それよりも問題は このM車、どうにも調子悪いです 調整はしたのですが 走行時に

車体は横揺れするし 集電が悪い 集電が悪い原因は動力台車の遊びが少なくて

車輪が浮きやすいような気がします これは大手術になりそうです

暗礁に乗り上げてしまったようです 実にトホホです 

教訓! 安物買いの銭失い これを身を以って体験 問題があるから安かったのだ

っと今更・・・・・・・・・・・・トホ!

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(44)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 44

コメント 18

ジュンパパ

解決済の様ですが、「tr64台車」で検索したら見つけましたので
http://rail.hobidas.com/bogie/archives/2007/10/tr64_1000.html
by ジュンパパ (2014-09-29 07:50) 

ぼち吉鉄道

おはようございます。

401系はなかなかの癖のある車両ですね(^^;
苦戦中が伝わってきます。
手のかかる子ほどかわいいってところでしょうか?

この手のボディーマウント形の連結器はいい値段しますよね。
小生、あまり連結面の間隔は気にならないので購入した事ありませんが、店で見る度に「いいお値段だなぁ」と眺めています。
半額くらいなら、購入するかもしれませんが(^^;

台車の件ですが、wikiでは付随車TR64、動力車TR21となっています。
どれが正解なのでしょうか?
全車廃車なので調べるのが難しいです。
車両撮るのに、台車を撮る人は少ないですからね(^^;

by ぼち吉鉄道 (2014-09-29 08:16) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、情報ありがとう御座います。
既に実車がありませんので確認のしようもありませんしね 後期のものはディスクブレーキになったらしいので ブレーキシューは付いていなかったようです
そういえばKATOちゃんからアメ車が結構出るみたいですね~ 既に持っていますでしょうが HPにアメ車がでるのって知りませんでしたので(^^;
by トータン (2014-09-29 12:44) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとう御座います。
いや~参りました これは迷宮入りになりそうです 若しくはかなりの長期戦になるやも?
伸縮カプラーは車間がかなり実感的なので好印象です 最近の製品は連結間隔が昔と比べると結構狭くなっていますが この品物は異様に開いています 本当大昔の製品ですね このTOMIXのものはマイクロエースのものにワンタッチで装着できるので お金より横着を決めてしまったようです(^^;
この歳になるまで いや、つい先日まで台車の種類などしりませんでした どうやら(トレーラー)がTR、動力車は(電動トラック)でDTなんだそうです これで台車の区別が付くようになったかも?(^^;
401系は 初期にブレーキシュー付きのもので後期はディスクブレーキのものに変更されたようです 詳しい人が羨ましいです(^^;
by トータン (2014-09-29 12:51) 

コジョエル

初期の車両でしたか。台車分の費用がかからなくて良かったですね。
MAは、走行より、リアルさを求めるがゆえに、
インテリアの再現や、ボディーの表記等がこってる割に
連結間隔が広かったり、値段が高くなってしまうんですね。

でも、MA社はK社やT社といった大手が出さないところを出してくれるから、つい手が出てしまうのですものね。判ります。
そういう特定の車両で勝負するのではなく、その間を縫ってマイナー車両を生産するMAさんに感謝。
by コジョエル (2014-09-29 17:31) 

凡人オヤマダ

ワタシも迂闊なコメントを書いてしまいました。冤罪でしたね。

でもこの当時のマイクロエースの商品開発の姿勢はとても感心できるものではありませんでしたね。

便器や手洗いをつけたらリアルでしょ?というものの考えはあまりに浅薄というか幼稚なものに見えました。それ以前にペシャンコ顔とか動力車の腹すりを手直しすべきであって、それをせずに杜撰な商品を世に送り出してしまうというMAという会社の姿勢に腹立たしいものを感じました。

今のマイクロはそうではないと思いますが当時のマイクロはKATOやTOMIXが出さないようなマイナー車種だったらデタラメなものでも売れるという技術軽視思考が見え隠れしていましたね。

こんなところで苦言を書き込んでも仕方がありませんが、記事を読むとワタシもつい自分だったらどうやってレストアしようと考えてしまいます。
by 凡人オヤマダ (2014-09-29 19:05) 

東濃鉄道

やっぱり、‘ぽち’ に出向いて動力車のジャンク品(動力に問題なし)を漁った方が早いのでは。また見学だけでも、面白いモノが見つかることがありますので・・・・。お時間があれば是非。
by 東濃鉄道 (2014-09-29 20:14) 

トータン

コジョエル さん コメントありがとう御座います。
そうなんですよ~ 知らずに買ってきたらと思うと ぞっとしますね~(^^;
このところMAの車輌の購入が続いています そのくらいの信頼度があったんですが 今回のものは中古のせいもあるでしょうけれど 最悪なものであったことは間違いないです しかし、若し自分がフルスクラッチで製作したとしたらこんなに上手くは出来ませんからね(^^; 今後の調整で駄目ならば これは展示専用とすることにします(^^;
by トータン (2014-09-29 21:19) 

トータン

オヤマダ さん コメントありがとう御座います。
そうなんですよね~ 顔がぺしゃんこなんですね 購入前写真で確認したのですが その時もそんな感じしたんですよ~ でも、入ってきたら今では慣れてしまいました~ 本当!テヘ!
このところMA製品の入線が続いていますが これは参りました 中古とは言え最初から走りませんでしたから 嘗てMAのジャンクを購入 同じように最初はジジ~ッピタッって止まってしまう 指でちょんちょんしてやるとまたジジ~ピタでした それも調整で今ではちゃんと走行可能になったのですが 今回2匹目のどぜうは居なかったようです(vv;
by トータン (2014-09-29 21:29) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
ぽちさんが ありましたね~ 忘れていました~ 確かに同系のものを探して動力部品のみ使ってみる いいアイデアですね 今度行ってみようっと(^^;
by トータン (2014-09-29 21:34) 

nari-masa

こんばんは。Wiki先生に聞いてきました。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%81%AE%E5%8F%B0%E8%BB%8A
DTはやはり電動トラックで、TRはトラックの略だそうです。最初のうちは台車は全てTR+番号で呼ばれていて、後から区別のため動力台車に電動のDをつけてDTとしたのですと。なんでモーターのMをとってMTとしなかったかというと、MTは既にモーターの形式として使われていたからだそうです。言われてみれば確かに。まあトレーラーもTRだし、分かり易ければいいかと。いい加減で済みません(^^;;;
by nari-masa (2014-09-29 22:03) 

suzuran6

これは、KATOかTOMIXの動力を導入するのが手っ取り早い様ですね。意外と安く仕上がったりして・・・

by suzuran6 (2014-09-30 06:46) 

トータン

nari-masa さん 情報ありがとう御座います。
nari-masa さんのお陰で鉄道に興味持って以来 気にもせずにいたDT,TR問題が解決できました TRって昔から客車で使っていましたけれど 形までは覚えても形式名はとうとう覚えることは出来ませんでした 目からうろこに感謝です(^^V
by トータン (2014-09-30 12:45) 

トータン

suzuran6 さん nice!、コメントありがとう御座います。
そうですね~ それで早速動力ユニットを探しているのですが やはりボディーを被せるのに結構大変な改造が必要な様です 残るはMAのジャンク動力車を入手するかですかね~ ジャンクですので期待できなく今のと同等だったらって恐怖感もあります とんでもないもの入手してしまったようです
こうなったら生きているうちに遭遇しないかも知れませんが KATOでレジェンドコレクション化されるのを待つしかないかも知れません(^^;
by トータン (2014-09-30 12:49) 

たのひろ

いやいや、安いお値段で長く遊べる(?)のですから、素晴しいですヨ!
って、あちこちから袋叩きに会いそうなコメントですね。
私が初めて購入したMA製品は、名鉄の3400系(通称「いもむし」)という車輌でした。
世間様ではずい分といろいろ言われていた製品でしたが、それでもとりあえずは普通に走るモノでした。
とか思って2~3年放置後に久しぶりに走らせたら、一切動かなくなっておりました(泣)
「ジ」という音すら鳴らず、通電されてるのかどうかもわからない有様でしたが、しばらく頑張っていたら昔の走りを取り戻してくれました。
そこからまたしばらく間が開いていますので、そろそろ走らせてやらないとダメかな?と思う今日この頃です。
by たのひろ (2014-09-30 18:33) 

トータン

たのひろ さん コメントありがとう御座います。
そうですね~ そんな風に考えたら気持ちも救われますね(^^ その様に考えることにします これから長い付き合いになれば良いな?って このまま放置はやはり良くないですからね 
以前やはりジャンクでMAの製品をなんと8輌編成で4000円で購入したのですが 同じようにジジ~ッピタッでした 一瞬呼ばれたのかな?って・・・・・(^^;
それも全部ばらして不具合を修正したりしていたらなんとなく動くようになっていました 以来中古品に気持ちが傾きだしたって次第なんです でも、もう1年くらい? 走らせていませんのでまた私のことを爺呼ばわりするかも知れませんね 早速明日にでも走らせてみようかと思います
by トータン (2014-09-30 19:49) 

ジュンパパ

KATOのアメ車情報、和蒸気情報を得る為KATOの発売情報結構見ているので気が付いていましたが、有難うございます。
米KATOのHP価格情報と米通販屋さんの割引率(予想)&為替・送料等を両手両足で計算し、無い知恵を巡らせた結果、和物を予約するいつものお店原宿店(トータンさんは同じお店の池袋店?)にメールで予約しました。
ついでにD51 1次形(東北仕様)、これってナメクジですよね? まで予約してしまいました。
結果、11月は大出費予想、年が越せないかもしれない悪い予感が・・・(失笑)
by ジュンパパ (2014-10-01 20:27) 

トータン

ジュンパパ さん コメントありがとう御座います。
そうでしたか~ アメリカ型の蒸機は格好いいから 本当は私も欲しいのですが 日本型を購入するだけで手一杯なmので それとスケールからしてホームにぶつかってしまいます(^^;
D51は ナメクジですね 以前から中古を入手しようかどうか迷っていたのですが ファインスケールがでることを知ったので ここは無駄遣いしないようにって思います こちらも破産寸前です(vv;
by トータン (2014-10-02 07:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0