SSブログ

一寸お手入れ [車輛改造工作]

⇒トップに戻る

z25015.jpg
これ8軸で集電しているのに 集電が悪いんです

KATOのH級は4軸で動力集電で 残りの4軸はライトの集電なので集電率は

余りよくありません ましてや冷水の汚れた悪路では H級の本領発揮も難しい










z25010.jpg
とりあえずは 苦手な部品付けを行ってから その改造を行おうかと思います

また 部品いっぱいあるな~ 

手すりは2本破損、信号炎管は1本紛失 いつものことです(^^;









z25016.jpg
先ずは常点灯にするため コンデンサーを外さなくてはなりません で、基板外しても

コンデンサーが見当たりません









z25112.jpg
それと黄色いライトは 昔のフォグランプみたいで余り好きではありませんので 白色

LEDを加工して使いたいと思います

そこで お~っと こんなところにコンデンサーが有るではありませんか~









z25113.jpg
この黄色い色・・・・・・・(vv;









z25115.jpg
白色LEDに 交換します でも、このままでは今度はディスチャージヘッドランプの様








z25117.jpg
そこで いつもの様にクリヤーオレンジを薄く塗布します









z25119.jpg
この様な色のライトが・・・・・・









z25118.jpg
余り代わり映えのない こんな色合いになりました









z25114.jpg
さて これからはコレを使って作業します









z25120.jpg
270Ωのチップ抵抗と1μFのコンデンサーを直列?に半田付けして スナバ回路モドキ

これを付けないと 走行反対側のライトがチラつくんです コレをつけたからといって

それが防止出来るわけではないのですが かなり軽減されるんですよ









z25123.jpg
それから 最後はジュンパパさんから頂いたウレタン銅線を2本ずつ使って

こんな配線してみました これで8軸全部で 動力とライトの集電が行われます









それでは完成動画と参りましょう

今度はレイアウトを走行させましょうね

なにより今日の8軸集電の工事で 脱線するようなことがあったら大変ですので










z25124.jpg
KATOのH級っていうと これもそうなんです ついでにこれも8軸集電且つ常点灯に

改造しようかと思ったのですが これの分解方法が判りません これからサイトを

探してみます(^^;


今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。
 


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(41)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 41

コメント 16

nari-masa

こんばんは。
ウレタン銅線ですか。コレはいいですね。どうせだったら列車1編成、ウレタン銅線で一気通貫させてしまいたいです。そうすれば室内灯のチラツキは皆無になりますし。でも組成と収納がとてつもなく面倒そうです。簡単なコネクターってありませんかね?昔のHOは洋服につける小さなホックに電線を半田付けしてをコネクターとして使っていましたが、Nゲージには大きすぎます(^^)
by nari-masa (2014-08-25 23:28) 

ノブえもん

トータン様
こんにちは♪
堂々としたEHの姿!!
購買欲を抑えるのに大変です(汗)
安定した集電は永遠の課題ですよね、集電出来る車輪が1輪でも多く電気を共有できればチラつきもギクシャクも少なくなる♪
nari-masa様も書きこみされてますが、通電出来て切り離しの難しくないカプラ欲しいですね(T▽T)

カプラーに金属の線材を組み合わせる方法や、ジャンパ栓の様に見せる方法、諸先輩方がアップされている記事を探していますが・・・

新幹線使用のドローパー通電では収納に困りますし・・・

+-の両極、2本を繋ぐから難しいのであれば、いっその事どちらか片方だけを金属カプラなどで通電すれば・・・
接触不良の確立を半分に出来そうなのですが、やはり両極を通電しないと駄目ですよね(^^ヾ



by ノブえもん (2014-08-26 11:49) 

よしくん

トータン様
こんにちは
9・10月は先日導入した10系(大きいの(笑))のオユが出るので
ここは何としても購入っと(^^)ちょっとづつなら購入できるのですが
やはり無くなると困るのでまとめて購入すると金額が(TT)
家でゆったり走らせたいと考えるだけです。(笑)

EF13もう一両欲しくなりました・・・
by よしくん (2014-08-26 13:07) 

おきコレ

入線が続いていますね~
私はELは持っていませんが、この手の車両はてっきり通電されているのかと思っていました(勉強になります)
蒸気のドローバーは各社通電対応してますね
小田急の連接車はたしか全車通電だったような気がします(確かめていませんのでいい加減です)
コンベンソンは行かれたようですね、どこかでニアミスしていたかも
by おきコレ (2014-08-26 13:21) 

suzuran6

これ、五稜郭あたりで、DF200と一緒にいっぱいいたのを見ての入線ですか?
で、DFは(笑)

私も昨年通りががりの五稜郭通貨の直後ポチッておりました。
by suzuran6 (2014-08-26 15:35) 

ぼち吉鉄道

こんにちわ。
整備が早いですね。
小生、TOMIXの2次型がありますが、KATOは4軸集電とは…。
ていうことは、EH10もそうなんでしょうか?
調べてみないと。
でも集電悪いという感じはなかったですが…。
EH200も同様に集電悪いという感じはなかったです。

少し気になるのが、ポリウレタン線での接続部分です。
あの被覆は非常に弱いので、こすれたりするうちに被覆が
とれて、いずれショートしていまうのではないかと。
できれば、シリコンチューブなどで絶縁することをおすすめします。
再度はんだしない場合は、ビニールテープで保護する方法もあります。


by ぼち吉鉄道 (2014-08-26 16:32) 

楽しく生きよう

全ての軸で集電しているとは知りませんでした。
2両連結の機関車迫力ありますね。

それと、部品後付けのものがあることも知りませんでした。
by 楽しく生きよう (2014-08-26 19:27) 

東濃鉄道

KATOのEH型、新しいロットの製品でもモーター音が大きく走行が不安定のものが多いようです。当方EH200複数在籍していますが、どれも似たりよったりヽ(;▽;)ノ トータンさん、以前にもEH10で集電改善工事されておられたようで、それ以来、真似させていただこうかと考えていますが実行ならず。
EF13のカプラー交換を興味深く、お待ちしております。
by 東濃鉄道 (2014-08-26 20:56) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとう御座います。
実は 当方にある動輪洗浄器はクリーニング液を垂らして動力車を乗せると自動で動輪を洗浄するタイプのものがあります この様なH型で片方はライトだけ集電だと反対向きにしたときは動輪が回りません それを解消する意味でもこの方法は必要だったんですよ
全車で集電って言うのは望みですね~ 通電ドローバーがもっとも簡単かもしれませんが 踏ん切りがつきません(^^;
by トータン (2014-08-27 07:41) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
8軸伝動なのでそのパワーは素晴らしいものです が、線路が汚れていたりすると集電不良を起こしてガクガク走りをしたりします それを防ぐための工事なんです 既にEH10にも施したんですよ 今のところ快調です
通電カプラー作ったら売れること間違いなしですよ~ どうですか?腰を持ち上げてみては? 私も考えたのですが見事に沈没しました~(^^; 
by トータン (2014-08-27 12:41) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います。
EF13 ばらしてライト交換しようと思ったのですが どうやらボンネット一体型のようです しかもボンネット部分はダイキャストみたいな感じで コレの分解は容易ではなさそうです で、そのままケースに戻してしまいました(^^;
やはり大きい方ですか~ あれは高いですからね~ 私には無理です(vv
by トータン (2014-08-27 12:45) 

トータン

おきコレ さん コメントありがとう御座います。
土曜日に行きました おきコレさんもいらしたのですか?合いたかったな~って どこかですれ違っていたんでしょうね~
KATOのEHは片側4軸で動力とライトをまかない もう片方の4軸はライト用の集電なんです なのでライト集電の車輌側に通電してもモーターは回らないんです 自作の動輪クリーナーは集電しながら車輪を回して洗浄しているので この構造では反対側の車輪が回らないのでクリーニング出来ないんです

by トータン (2014-08-27 12:50) 

トータン

suzuran6 さん nice!、コメントありがとう御座います。
DF ゴロゴロ居たんですよ~ ヤバイと思いますよ 幸い今回の出費で文無しになっていますので 過ちは犯せない状態です(^^;
by トータン (2014-08-27 12:52) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとう御座います。
そうですよね~その心配はあるのですが 以前行ったEH10は 今のところ問題なしです そのうち問題発生するかもしれませんね その心配もありますので 今度EH200を手がけるのですが 別の方法を考えてみます
冷水の悪路、汚れた線路では 8軸くらいで集電しないと動きが悪い時があります(^^;
あ、そういえばパソコンのメールありがとう御座います 今度やってみます(^^
by トータン (2014-08-27 17:49) 

トータン

楽しく生きよう さん nice!、コメントありがとう御座います。
8輪全部で集電しているのですが 4輪は動力用とライト用で 残りの4輪はライトだけなんです これがしばし悪さをすることがあります 今回は中古ですので 片方のライトがチラついていました まだ確かな試運転はやっていないのですが 今回の動画の時点ではそんな兆候は見られませんでしたよ(^^
by トータン (2014-08-27 17:54) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
モーター音の軽減はオイルをやることで多少効果ありかも知れません 私の場合ギヤー部とモーター軸の部分に少量のオイルをやって 暫く走らせているとだいぶ静かになる車輌もありますよ
今回のEH500ですが 通電させたら片側のライトがチラつくんです 中古ですから仕方ないかも知れませんけれど・・・・・・分解して掃除すれば蘇るであろうとも思うのですが いっそのこと全軸集電にしてしまえば 集電効率も上がっていいのではないかって思いやってみました まだ試運転はしていませんが そのうち効果の程を確認してみようと思います
実はEF13 なかなか手ごわいですよ~ 私には恐らくカプラー交換すら難しいかも知れません トホホ
by トータン (2014-08-27 18:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0