SSブログ

扇形機関庫その⑫ [製作記]

⇒トップに戻る
z20206.jpg
私が子供の頃 天賞堂のHO 高かったな~ 途中までお金ためたのですが結局は

断念! 色々とお腹の中に入ってしまったと思います(^^;

これらの車輌を見ると 子供の頃が鮮明に思い出されます











本題です
z21501.jpg
苦労の末 なんとか18個の窓の切抜きが終わりました~









z21502.jpg
今度は それに裏打ちしましたよ

これで少し丈夫になります









z21503.jpg
窓の飾り付けをしていますが ここでふと考えたのですが この方法では結構作業が

大変なんです

今、当に貼り付けようとしている霧よけ? これ厚みが1・5mm近くあるんです

この厚い紙を一気に切るのは至難の業に近いです










z21505.jpg
そこで、考えたのです この矢印のように窓枠を作っていたのですが・・・・・・・









z21507.jpg
この様に作ったら 霧よけの厚みが そんなに厚いものである必要もないですよね~









z21508.jpg
で、実際にそれを使ってみました









z21509.jpg
が、結果的には こんな風に切り抜いたら 分厚い紙の切り抜きは必要ないのでは?

って思ったんです









z21510.jpg
で、実際にそれを貼りこんで見ました

この状態なら 窓下の敷居?部分も薄い紙を貼りあわせる事で同じ表現が出来る

のではないでしょうか?










z21511.jpg
で、 実際にやってみました 赤丸部分は 今までの厚い紙を切り抜いたもので

緑丸の方は薄い紙を切り抜いて貼り付けたもの その差は殆ど判らないですよね~









z21512.jpg
先日 製作した角度定規を貼り付けて・・・・・・・













z21513.jpg
セッティングしてみました















z21514.jpg
少し誤差が出てしまいました しかし、 これは公差としてもいいかも?












z21515.jpg
殆ど覗くことが無いであろう背面です















z21516.jpg
さて、既に出来上がっている前面・側面の壁と接続することになります

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


nice!(28)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 28

コメント 17

東濃鉄道

う~ん、とってもお早い更新(*^^)v
18も窓が並ぶと、それだけでも壮観です。‘そぅ、か~ん!’(薬師丸ひろこのファンなんです(/ω\*) )
「さて、既に出来上がっている前面・側面の壁と接続することになります」じらしますねぇ!う~ん、次も楽しみ。


by 東濃鉄道 (2014-07-14 21:37) 

トータン

>う~ん、とってもお早い更新(*^^)v
東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
それでも前回の更新は前の晩のものを あくる朝になりましたので 作業は4日掛かっていることになります(^^; はい、窒息寸前です ダハハハ・・・・・・
あれ~? 蟹缶 あ、いや 快感(かいか~ん)では無かったでしょうか?
接続にはもう少し掛かりそうです なにしろ 残った窓の飾りつけ 更には補強柱、裾板などなど それが終わってからになりますので
いや~、楽しみにしていて下さる これ、最高に嬉しいです(^^V
by トータン (2014-07-14 21:53) 

たのひろ

全部窓が開きましたねぇ。
想像以上に素晴らしいです。
背面側ですが、立体交差するレールを支えている壁面に開いたアーチ状の造りと対を成しているようで、美しいですね。
by たのひろ (2014-07-14 23:50) 

トータン

たのひろ さん コメントありがとう御座います。
いやいや、大変でした 紙が1mm程と厚いので それなりに切るのに苦労しました 曲線もありますので そんな場合は切り口がギザギザになってしまったりで へろへろです(vv;
あのアーチがどうにも邪魔なような あのままでも気にしないほうがいいのか迷っています あれはトンネルの多いレイアウトですので せめてもの抵抗で車輛が容易に見えるようにと作ったのですが 結局は機関庫の陰になってしまい 無用のものとなってしまったかと思います(vv;
by トータン (2014-07-15 07:27) 

よしくん

おはようございます。
さすがクーラーの設備があるところは早いですね(笑)
毎年レイアウトの場所の温度計の表示を写真で載せてあるのを見ていましたからゾットしますね。体調には気を付けて製作お願いします。
形になるものは見ていて良いです(^^)
by よしくん (2014-07-15 07:56) 

nari-masa

お早うございます。
なんか私だけ青梅にばっかり反応してしまって申し訳ありません(^^)。
今度はEF30ですか~これも子供の頃欲しかったですね。屋根上の高圧機器がたまりませんでした。青梅の模型はツボの車輛が多いですね。天賞堂製は買おうという発想すらなかったのでオリエンタル模型のEB30をレーシングカー用のマブチFT16モーターで動力化して走らせてました。
by nari-masa (2014-07-15 07:58) 

ジュンパパ

お早うございます。
着々と作業が進んでますね。
裏側の壁は、鏡利用の撮影法で雄姿をパチリしてみて下さい。

当方のプラ機関庫改造は、転車台の上路式改造の為ストップ中です。
by ジュンパパ (2014-07-15 08:52) 

J-power

扇形機関庫その1から拝読いたしましたが、超絶すぎます~!
うちでも、機関庫をレーザーカットで製品化しようかと企んでいましたが・・・ トータンさんの設計でこのまま製品でも十分いけそうですね。
完成まで楽しみにしております!!
by J-power (2014-07-15 08:58) 

sonic

切り抜きおつかれさまでした。
実際の建物も、窓の周辺の処理が少しずつ違ったりしますから、
これはこれでリアルな雰囲気になりそうです。
by sonic (2014-07-15 09:12) 

よしあき・ギャラリー

子供の頃ならば食欲が勝って当然ですね。^^
by よしあき・ギャラリー (2014-07-15 12:19) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います。
そうですね~ 全然快適ですので息抜きの一服の頻度も少なく 作業も捗るようです 例年は部屋でやるような作業が無かったので仕方なかったのですが やはり暑い中での作業はきついですよね
そろそろ壁のドッキングが出来そうなところまでこぎつけました あとは屋根ですね この屋根 まだどの様にするか考えていないんですよ~(^^;
by トータン (2014-07-15 12:38) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとう御座います。
そうですね~あの頃の模型は 私にとってもツボです 当然プロトタイプモデルは一度も購入できず EB58とかEB10とかを買った記憶があります あっ、そういえばプロトタイプのED17がありました いずれもブリキのOゲージでしたけれど・・・・(^^;
by トータン (2014-07-15 12:43) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとう御座います。
はい、思いのほか進みが早かったようです でも、これからの組み立て更には屋根の製作で手間取りそうです
鏡利用の撮影ですか? ん~ん、自分が写ってしまいそう(^^;
by トータン (2014-07-15 12:46) 

トータン

J-power さん nice!、コメントありがとう御座います。
1から見ていただけましたか~ ありがとうございます 製品化の予定があったんですか? いけない!、待っていれば良かったな~ 地形が特異ですので利用できないかな~・・・・・・
by トータン (2014-07-15 12:50) 

トータン

sonic さん nice!、コメントありがとう御座います。
何でもだんだん横着してしまうんです やな性格ですよね~ 走り出しはしっかり作ろうと意気込むのですが いつも時間が経つ間に手抜きが多くなってしまいます(^^;
by トータン (2014-07-15 12:53) 

トータン

よしあき・ギャラリー さん nice!、コメントありがとう御座います。
え~ あの部分の文、読んで頂けましたか~ 嬉しいです 実は受け狙いでしたが 見事に空振りだったようです 気づいて頂いてありがとうございます。
by トータン (2014-07-15 12:55) 

suzuran6

これを「あっという間」と言わず何と言うのでしょうか?(^o^)
私なんか駅を作り始めてもう4年は経っていますもの・・・(._.)
キャスコさんが出してくれるの待ちます!!
by suzuran6 (2014-07-15 19:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0