SSブログ

大改造? [車輛改造工作]

z15302.jpg
運転室窓下の手摺ですが 実車では 赤印部分まであるようです









z15303.jpg
前面のステップ? 実車はもう少し前へせり出ているようです









z15304.jpg
それと 前から気になっていたのですが この黄色いLED

これも交換しようかと・・・・・









z15306.jpg
点灯させないと 白色LEDと何ら変わりないのですがね~









z15305.jpg
頭にクリヤーオレンジを薄く塗布した白色LEDを用意します









z15307.jpg
既存のLEDを切断します









z15309.jpg
用意した白色LEDを繋げました









z15310.jpg
点灯試験です 余り代わり映えしないようですが 黄色黄色してはいません









z15311.jpg
さて、これから手摺のモールドを削り取って 穴あけ作業です









z15312.jpg
削り取りました









z15313.jpg
ついでに ホイッスルも削り取ってしまいました









z15314.jpg
またまた 毛ピンを使ってエアーホースの自作です

被服を削り取って 半田ペースト塗り 半田メッキをしておきます









z15315.jpg
細い電線の一本を やはり半田メッキして この様に毛ピンに半田付け









z15317.jpg
オリジナルのコックハンドルの大きさに近づけます









z15318.jpg
コックのモールドを削り取りました









z15319.jpg
Φ0・4mmの穴を開けました









z15320.jpg
開放テコを自作します

幅は13mm弱の様です









z15321.jpg
簡易図面を作りました 下は手摺です









z15322.jpg
図面に合わせて Φ0・2mmの真鍮丸線の曲げ加工を行ないます

先ずは単純に この様に曲げて・・・・・・









z15323.jpg
次の曲げ加工は この様な向きにして曲げて行きます









z15324.jpg
そのまま曲げ加工を続行









z15325.jpg
最後の曲げはまた元の角度に戻して・・・・・









z15326.jpg
テコの中央部分を この様に曲げて・・・・









z15327.jpg
これで完了 後は取り付けてから長さを決めます

ここで 時間切れに・・・・・・・

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(30)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 30

コメント 4

ぼち吉鉄道

おはようございます。

簡単にされてますが、すごい作業ですね。
解放てこ…、未だに挑戦していません。
真鍮線だと思うのですが、収納時などはどうされているのでしょうか?
真鍮線ってすぐに曲がりますよね?
それで、ピアノ線でやろうかと思っているのですが、0.2から0.3のものがヨドバシでずっと売り切れなのですよねー。

昨日の夜中に、同じ車両で例の回路をいじっていました。
こたつの上でしたので、布団に何度も落下しました(^^;
気づいたのは、非常停止が必要ですね(^^;
by ぼち吉鉄道 (2014-04-21 08:04) 

東濃鉄道

3日ぶりです。(週末は旅行にいってました。)
解放テコ、手すりの曲げですが、図面のとおりに・・・スイスイと、いとも簡単に作業されているようですが、両手にヤットコを使っての曲げ作業なんでしょうか?焼きなましなんてなされるのでしょうか?

by 東濃鉄道 (2014-04-21 16:49) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
開放テコ 確かに面倒です 実車も結構細いのでΦ0・2mmの真鍮線で作ったのですが 以前の様に実車より少し太いΦ0・25mmを使うと実感的でした しかしΦ0・25は真鍮線はなく 洋白線しかない しかし今は在庫ありませんって言われて仕方なくΦ0・2mmの真鍮線を買ってきたんです これでも結構硬いですよ
回路ダメでしたか? 暴走してしまいますか? おかしいな~確認したのですが で、車輌は大丈夫だったのでしょうか? 非常停止をやってもフライホイールの威力で飛び出してしまう車両もあるのでは 当方ではKATOのEF58,EF60、EF66、などなど5V程度の速度で走行させていて電源を一気に切っても30cmほど走行してしまいます(^^;
by トータン (2014-04-21 20:59) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
どちらに行かれましたか? 今流行のお遍路さんでしょうか?(^^;
開放テコは簡易図面に合わせて 曲げる個所をピンセットで押さえて親指の爪で角を決めています 作業時間は一つで約10分位でしょうか 勿論大体の形までですけれど 後の微調整の方が時間掛かるようです(^^;
by トータン (2014-04-21 21:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0