SSブログ

仕掛かりの始末 [車輛改造工作]

z14602.jpg
もともと 一番右の66-100のナンバープレートが取れて紛失してしまったため

ナンバー交換をせざるを得ないと言うことから・・・・・・・それだけではつまらない

ついでに この様にモールド仕上げのエアーホースを立体化してみようと・・・・・・・









z14603.jpg
スカートを脱がせてしまいました なので本体の方はお見せ出来ません(^^;









z14604.jpg
スノーブローとかカプラーとかを外して 準備!









z14605.jpg
モールドを 鋭角カッターナイフで削り取っています









z14606.jpg
さて 今回20本のエアーホースが必要なので 予備を含めて22本作ったのですが

加工中にこの様にコックハンドルが取れてしまったり 2本ずつ作ったものの一つを

プッチ~ン って飛ばしてしまったりで またまた追加の製作に成りました









z14607.jpg
コックハンドルには この様にアルミ色のものと









z14608.jpg
黒色のものと・・・・・









z14609.jpg
お馴染みの白色のものを用意します

ってなところで時間切れに・・・・・・・・・

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(23)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 10

ぼち吉鉄道

おはようございます。
またまた、エアホース・コック作りですね(^^)
今度は22本ですか…。
手先が不器用な小生は、絶対に気力がもちませんね…。
64以上の仕上がりが楽しみです(^^)

by ぼち吉鉄道 (2014-04-17 08:28) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
はい、購入するには数が多くて散財になってしまいますので 止む無く自作です
私も手先は器用ではないのですが 散財を防ぐためには致し方ないのです(^^; やっと本数そろえて さて、作業って そこでプチ~ンって飛ばしてしまったら また散財に 
64みたいにジャンパーが無いので エアーホースだけなら簡単かも?って言いつつ 結構手間取っています(^^;
by トータン (2014-04-17 12:42) 

くさたん

トータンさんこんばんわ(^^ゞ
おおお~エアホースを大量に・・・!!
既製品よりコックの形状もリアルですね!
流石です(^^)/
レイアウト製作の傍ら車両弄りも気分転換になって
いいですね!
by くさたん (2014-04-17 19:19) 

たのひろ

こんばんわ。
私は最近こういった作業をすると目がとてもショボショボします。
目の焦点も合わせづらくて・・・
老眼でしょうかねぇ(笑)
回路の方も進捗があったようで、ひと安心ですね(^^
名鉄の車両のエアホースを増設しようと考えたことがあって(実現してませんが)、実車を調べたら、エアホースが横一列に3つ並んでいて、その内の1つはコックが逆向きに付いていました。
市販品ではどうにもできないし、どうしようかな・・・とか思ったものですが、トータンさんのこの製作法ならいけそうですね。
良いヒントを頂戴いたしました。
・・・あとは老眼が・・・ゴニョゴニョ・・・
by たのひろ (2014-04-17 19:35) 

東濃鉄道

市販品、ホワイトメタル製は曲げに弱く、ロスト製は若干オーバーサイズかと。トータンさん手作り品は大きさ、強度的にも問題なさそうですヽ(´▽`)/

by 東濃鉄道 (2014-04-17 20:56) 

ノブえもん

トータン様
必殺のエアホース工事♪

私も同じ作業をしたいのですが、全く自分の車両の工事が出来ない日々が続いております(T-T)
細目のステン線材やケンタカラー等、私の知る範囲で色々と試しましたが、細さと強度とコストでは最高ですよね♪

動画も拝見しましたが、滑らかな加速と減速で、特に完全停車の直前の動きが素敵すぎます(^-^)/

by ノブえもん (2014-04-17 23:04) 

トータン

くさたん さん コメントありがとうございます。
発端が意味不明なのですが 撮影した66-100のナンバーが取れてなくなっていたんです これ以前にも紛失して 4方行のナンバーが違っていたんです ついでなのでナンバー交換しようというところからの作業でした
自作のエアーホースは 以前EF81のカシ釜の際模型店へ出かけてエアーホースの調達に行ったんです そうしたらメーカー在庫も無いとの回答でしたので途方に暮れていたんですが 無かったら作るを趣旨に始めたブログでしたので ためしに作ってみたんです 最初は細いより線を巻いて作ってみたのですが コック部分が太すぎになってしまい どうせ塗料で太ってしまいますので そのまま色を塗ってみたらなんだか感じが出たもので(^^; 以来はまっています お金も掛かりませんしね(^^
by トータン (2014-04-18 12:45) 

トータン

たのひろ さん コメントありがとうございます。
私もそうなんですよ なのでルーペ眼鏡必須なんです 外したら何も見えませんトホホ・・・・
あ、そうなんですか? 逆向きのコックって見たこと無いです だとしたらこの製作法で解決するかも知れませんね(^^;
by トータン (2014-04-18 12:48) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
モールドを削る前に大体の大きさを決めるようにしたのですが ひとつひとつあわせながら作りますので大きさのばらつきは多いです でも、とても安いので 飛ばしてしまっても余り気になりません そんなところがいいかな?って思います
by トータン (2014-04-18 12:51) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
一寸曲げるのには硬いですが 出来上がったら一寸した衝突では変形しませんので安心かも? 衝突させたくないですけれどね・・・・(^^;
自動加減速回路はとても魅力的なんです でも、私、電気音痴ですので ある方が改良版を模索してくれているんですよ もっと実感的なものが出来たら最高ですよね~ っていつもの他力本願となってしまいます(vv;
by トータン (2014-04-18 12:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0