SSブログ

備忘録その4 [電気工事]

z14402.jpg
そこで ジャンパー線まがいな方法で 裏面配線のぶつかりを回避します









z14403.jpg
それがこれですね~ 基板表面を経由して赤丸部分が繋がりました









z14404.jpg
裏面配線が 完成時に混み合ってしまいますので やはり表面に一部配線を廻します









z14405.jpg
そしてこんな感じに配線します









z14406.jpg
そのほかもそのようにして 裏面配線をスッキリに見せようと・・・・・・・









z14407.jpg
こんな感じですね









z14408.jpg
裏面はこんな感じ









z14409.jpg
で、だいぶ簡素化が出来ましたね~









z14410.jpg
左の前作と比べても 右の方が配線確認しやすいですよね~ かなりの簡素化です

あとは 思うように働いてくれるかどうかです









z14411.jpg
これで完成なのですけれどね~ 繋げて平気かな~

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(25)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 6

東濃鉄道

配線も奥が深いですね。前作との比較写真を拝見して、つくづく感じました。
by 東濃鉄道 (2014-04-15 20:03) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
実は 唯単純に配線していたんです 新規の物は配線でのリード線が最短で繋がるように変えただけなんですよ それが結果的に整頓されたように見やすい配線となったんです 最初から考えていれば作り直しする必要が無いのにね(^^;
by トータン (2014-04-15 20:57) 

洗濯部長

配線作業お疲れ様です。
はんだ付け作業中の換気にも気を付けて
頑張って下さい。
うまく作動すると良いですね。ワクワク。(^-^)

by 洗濯部長 (2014-04-15 22:19) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとうございます。
実は既にテスト済みなんです 成功だったのですが ブログに纏める余裕がなくて・・・・今は電気配線は一段落で またまたエアーホースの作業を行なっています 今回の作業は3輌で20本のエアーホース作業です 例によって自作コックですので 内容は同じですね マンネリなのです(vv;
by トータン (2014-04-15 23:08) 

ノブえもん

トータン様
こんばんは(^-^)/
今回の比較も凄く勉強になります♪

以前作ったクリアケースの機関庫をLEDで電飾しているのですが、トータン様に教えていただいたLEDの教えで助かっておりますm(__)m
最近は、LED自体のサイズも「2012」から、「1608」に小型化出来まして、旧国鉄の飛び出たヘッドライトにも組み込めました♪
ありがとうございます(*^O^*)
早くレイアウトを組み、トータン様のようにコントローラーもチャレンジしたいと思います♪

鉄道模型の世界は深く、まだトータン様の背中すら見えませんが、頑張って追いかけています♪
by ノブえもん (2014-04-15 23:24) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
いえいえ、唯の物真似ばかりで オリジナリティーはないんですよ 恥ずかしくて穴に入りたいです(vv;
LEDはチップですか? 私も挑戦してみようかな~
by トータン (2014-04-16 07:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0