SSブログ

ささやかな抵抗 [雑用]

抵抗計算など 出来る訳でもないので 後は実践のみ 吉とでるか、凶と出るか?
z11902.jpg
常点灯に拘っていて 戦術の展開が難しくなっています

2つのコントローラーで走行線と退避線を別々に操作出来るようにはなんとか・・・・・

しかし問題ありなんです 別パワーのコントローラーに跨った時に 電流が変わる

ために急速なスピードアップがあったり 電圧計も直流電圧計ではPWMの計測は

無理なのです 色々と抵抗などを付けてはみたものの 芳しい結果は出ません

そこで、常点灯断念か 継続かの選択をしないとだめな気がして来ました(vv;









z11903.jpg
先ずは、電圧計ですが 昨日の記事と重複しますが 線路上に動力車があると

この様な値を表示します 現在常点灯の微弱電圧が流れています

この時点で線路上から動力車を取り除くと 一気に12Vフル電圧表示になって

しまいます これが原因で本線から退避線に進入する際に電圧計を見ながらの

同調運転が出来ません









z11904.jpg
そこで 新たな抵抗を繋いで見ました その抵抗は発熱しますが その発熱は当然な

ものなので心配はほとんど要らないかな?ってなものです









z11905.jpg
はい、SVOの電飾時に交換した豆球なんです これが一番近い値を示すようです

動力車を取り除いても 乗せても 誤差は1V程度(電圧計計測)なんですよ









z11906.jpg
で、それをパイロットランプ代わりに使ったら?って思ったのですが 省エネのLED

では殆ど効果は有りませんでした~ やっぱり豆球かな~(^^;

今日も進捗の無いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(22)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 6

ノブえもん

トータン様

間違えて、昨日のコメント欄に書き込みしてしまいました(汗)

昨日の書き込みを拝見して思ったので すが、パルス方式のコントローラーは 電圧は一定でパルス波長のオンオフ間 隔の大きさでモーターを駆動していま すよね?
と言うことは、コントローラーから発 信された電圧は抵抗や麦球でロスさせ る以外に電圧は下がらない、逆を言え ばコントローラー内部での電圧出力を 変えない限りは、電圧を絞る事になら 無いかと思います
つまりパルス信号 での制御をボルト表示では最大値しか表せず、加速度のパルス変動を電圧変化としては表せないと思うのです

代わりに常点灯の調整の様に、パルス 波長でモーター回転数(車両や牽引両で 変わりますが)を表す様な、自動車のタコ メーターはいかがでしょうか? 約12Vで駆動できますし、イグニッ ションコイルのパルスを拾い回転数(分 に対するパルスの転調の打つ回数を)表 示します
車に合わせ気筒数毎にピックアップの数値も単気筒~6気筒まで、2サイクル&4サイクルに対応しておりますので、あくまでも速度や出力の目安として使えるのではないかと……
素人考えですが、パルスコントロー ラー 電圧を下げて使用すると、コントロー ラー内部のタイマーICを痛めてしまう かと思いますので、デジタルタコメー ターならトータン様のお考えに近いか と思います♪

初心者が口をはさみすみません(>人<)
by ノブえもん (2014-03-17 11:05) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
あの~返信はあっちにしておきましたので ここではカットしました~
この横着者~って罵倒して下さい(^^;
by トータン (2014-03-17 21:09) 

kinkin

本件、根が深そうですね。何故車両を乗せると「スコン」と電圧が下がるのかは不明ですが
いずれにしてもPWMなので、ピークは12V(ここら辺は、ノブえもんさんが書かれていますね)
電圧計の感度に合わせてメーター値は表示してしまうのでしょうね。
PWMの場合、パルス幅で実際の実効値(RMS)は表現出来ますが(例えば1/10の時間だけ
ONしているならば10%のパワー)、なのですが単にコンデンサーで平滑してもそれ以上の
値を示してしまうんですね(平滑による平均値と実効値は同じでは無いんです)・・・・、もし実効値を
表示したいならRMS-DCと言う回路を組んで(ICが販売しています)組み込むしか無さそうです。
自分もPWMの事を甘く見ていました、もう少し早く的確にアドバイス出来れば良かったんですが
スミマセン。
(他の方の書き込みにもありましたが、小さな抵抗を付ける事によって電圧表示が下がるのは
大本の電圧自体が落ちているのでしょうね、パワーパックにとっては良くない状況ですね)

by kinkin (2014-03-17 21:41) 

トータン

kinkin さん nice!、コメントありがとう御座います。
常点灯時の1・5V程度は VRを絞っても出力しています が、一度動力車を線路から取り除くと一気に12V表示になってしまいます 同じPWM方式のTOMIXのコントローラーは 出口はVRを廻そうが廻すまいが12Vテスター表示しますが それを電圧計に繋げるとちゃんとした?電圧を示すって言うのが不思議なんです 動力車が走行中に集電不良で停止しても表示電圧は変わりません が 今つかっているPWMはその様な時にも12V表示になってしまいます 今までPWM装置の実験では電圧計を使わないでのことでした よし、これでいけるって思ってコントロールパネルに組み込んだらこの体たらくなんです 失敗しました~ 今回も形容の豆球を使うことで一応落ち着いています これは課題にします 良い回路が見つかったらやってみようと それまではまだまだ試行錯誤の連続かと思います(^^;
by トータン (2014-03-17 22:24) 

ノブえもん

トータン様
言葉だけでは、実際に作業されているトータン様を混乱させるだけと思い、手持ちのデジタルタコメーターでチャレンジしました(^-^)/

結果は……

電気に詳しい方々はきっと笑うでしょう
(T▽T)

私はまだPWMコントローラーを持っていないので、例のラジコンアンプで駆動しましたが、パルスの波数の違いで拾えませんでした(泣)
しかし、目の付け所は間違ってません(多分w)

何か簡単にパルスの転調を示すメーターがあればいいのですがねぇ(>_<)
お力になれずすみませんm(__)m
by ノブえもん (2014-03-18 00:30) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
それと、情報ありがとう御座います 
そんなに気になさらないで下さい マイペースマイペースですよ~ だめなら直ぐに諦めてしまうタイプですので  とりあえずは走行可能な状態にしておかないと レイアウトは宝の持ち腐れに・・・・宝でもないですけれど(^^;
by トータン (2014-03-18 12:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0