SSブログ

62&ゲッパ完成 [車輛改造工作]

zzz9082.jpg
開放テコは 純正のまま使用 なので少々太い感じがします 樹脂ですから仕方あり

ませんね~









zzz9076.jpg
それでは 完成までの工程をご覧下さい

ゲッパのスカートに開放テコを取り付けました Φ0・2mmの真鍮線です

本当はボディー最下部に位置するのですが ボディー最下部に穴を開けるのは

私には無理ですので スカートに付けて あたかもボディー最下部に付いている様に

見せかけるんです








zzz9077.jpg
取り付け後 マーカーで着色 

あれあれ ゴミだらけですね~(^^;









zzz9078.jpg
こちらは 62のスカートです

全てのホースを取り付け終えました

白いコックハンドルは目立ちますが 黒いものは目立ちませんね~(^^;









zzz9080.jpg
62のスカートを取り付け終えました









zzz9103.jpg
私のカメラ 画面の中央に焦点が行ってしまいますので 頭がボケてしまいます(vv;

こんな感じで碓氷峠に挑みます









zzz9083.jpg
さて、今度はゲッパですね~

先日 印部分のコンデンサーを撤去して常点灯対応にしたのですが モーターからの

起電流の悪戯で 反対側のライトがチラつくので それを軽減する工事もついでに

行ないます









zzz9084.jpg
それと・・・・・・・

ライトが余りにも黄色すぎますので これも白色に交換してしまいます









zzz9086.jpg
はい、簡単に交換できまして って言うのは嘘でチップを2つほど焼き上げてしまい

ました~ 程よい焼き加減かな?って思ったのですが目が悪いので 半田ごてを

当てる位置に命中しなかったです~ 

出来れば工作する時にはHOゲージで 完成したらNゲージになると良いのですが










zzz9087.jpg
今度は こんな部品をリン青銅で作ります(ジョイントランナーです)









zzz9088.jpg
プリント基板にこんな感じで半田付け

ところが この場所が少々まずかったです なのでもう少し移動することに・・・・・・・









zzz9089.jpg
で、こんな感じですね

いわゆる スナバ回路ってな奴です これで完璧に反対側のライトチラつきが防げる

訳では有りませんが かなり改善されます(^^









zzz9090.jpg
LEDを白色に交換しましたので 青白い光を放たれては困りますので 導光レンズに

クリヤーオレンジの薄く溶いたものを 軽く塗っています









zzz9092.jpg
で、出来上がりがこれです

見えにくいですが開放テコもちゃんと付きました

ライトの色は写真では白っぽいですが ちゃんと電球色に近い色をしていますよ









zzz9043.jpg
嘗ては こんな感じのライト色でしたから・・・・・・・・









zzz9093.jpg
スカートステップも 白い縁取りがアクセントになっているようです









zzz9099.jpg
これで 全て完成となりました

思ったより多くの時間を費やしてしまったようです

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(25)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 6

ぼち吉鉄道

トータン様

こんばんわ。
早い完成ですね。
ヘアピンのエアホース、特許いけるのと違いますか(^^)
完成度が、あがってますよね。

チップLEDの加工、小生もこんがりいや黒焦げに揚げそうで二の足踏んでるんですよねー。

回路の件、メールしました。
ご確認ください。
明日にでも、配線イメージ送ります。
by ぼち吉鉄道 (2014-02-23 20:31) 

洗濯部長

こんばんわ
エアホースによるディテールアップ、いいですね。
それもヘアピンから自作されているなんて素晴らしいです。
小生も真似したいなぁ。なんて思うのですが
1両施工しだしたら他もやらないとつり合いがとれなくなってしまいそうで
自分の工作力と根気と相談すると二の足を踏んでしまいます。(^_^;)


by 洗濯部長 (2014-02-23 23:10) 

ノブえもん

トータン様
こんばんは(^-^)/
EF62&EF65ゲッパ♪
作業完了お疲れ様です♪

カッコいいですよね~(>▽<)
解放テコや、ジャンパとエアホース&コック取り付け♪
私の手元にある機関車を画面の中のトータン様の機関庫と比べて見てるのですが……
全く別物です!
(>へ<)クヤシイッ(笑)

ジャンパのコネクトの太さや、コックのカラーまで考えて作業すれば、こんなに変わるんだと思うと、今すぐにでも作業したいです(笑)

思えばトータン様の「冷や水鉄道」様の記事からは、ヘッドライトの電球色化やちらつき防止のスナバ回路も、沢山教わりました♪

今では、例の紙での手摺(柵)作りも、少しずつ細く出来つつ有ります♪
今回のクリアケースに使う手摺や柵に使います(^-^)/


by ノブえもん (2014-02-24 00:30) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとう御座います。
ヘアピンエアーホースもだいぶ慣れてきたようです が、今度はコックがらしくなるように心がけたいと思います 今度のエアーホースは挑戦してみようかと・・・・・でも、特許は論外ですよ~
LEDは黒焦げになるまでやって失敗して 段々上手くなるかと 因みにそう信じている自分自身未だに確率7~8割なんですけれどね(^^;
配線楽しみにしています(^^V
by トータン (2014-02-24 12:40) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います。
ディテールアップ やってみると結構癖になりますよ どの出来上がどうとか言うのではなく自己満足でも私しか持っていない代物に変貌しますからね ただ、一寸細かすぎるので工作が大変です それとハンドピースが調子悪くて・・・・・・・・
気が向いたときに気の向いた車輛を加工するって そんな風にしています 我が鉄道でもまだ一切加工していない車輛が引く手あまたですよ(^^;
それより あっちへ行ったりこっちへ来たり 飛び回っていらっしゃいますので模型どころではないでしょう その間に模型をやるってすごいパワーではないですか?(^^
by トータン (2014-02-24 12:45) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
完成、じっくりみると やはり加工前よりどっしりとして見える気がします 時間があったら他の車輛もやってみたいですが レイアウトの作業が置き去りになっていつまで経っても運転できない状態ではいただけませんしね~ 仕事以外でこんなに忙しい思いをしても趣味なんですからマイペースでやって行きます(^^;
by トータン (2014-02-24 12:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0