SSブログ

37と1001 [電気工事]

zzz8758.jpg
先ずは開放テコの製作から・・・・・・

あれ~?









zzz8759.jpg
Φ0・25mmの洋白線の残りが 約10cmしかない 

Φ0・2mmの真鍮線ならあるのですが

実感的にはΦ0・2mmの方が良いのでしょうが どうにもNにすると貧弱なんです

せめてオーバースケールでもΦ0・25の方が確実に目立ちます









zzz8760.jpg
一体どのくらいの長さが必要なの?

で、製作予定の開放テコの裸婦ラフスケッチを描いて大体のサイズを・・・・・・・・

ん~ん 約24mm

ん~ん ぎりぎりです 一つでも失敗したらアウトですね~ これは買出しに行って

からの作業になりそうです(^^;  ボチボチとまいりましょうか~









zzz8761.jpg
では、配線工事にしましょう

黄色に囲まれた部分 A線の配線は完了しました 今は面白いように操作出来てます

これが実際に運転中に上手く操作できると良いのですが・・・・・・・・

これからこの左のB線部分の配線を進めます









zzz8762.jpg
そして この様にB線の走行線の電圧計並びに走行線のみに魂が入りました

さて、明日は配線終わるのでしょうか?

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(36)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 8

suzuran6

解放テコ、私の場合はassyパーツを各種準備して、似ている物を適当につけてしまっております…
見習って、自作してみましょうかね。
by suzuran6 (2014-01-29 09:33) 

ノブえもん

トータン様
お邪魔します♪
開放テコは私も何度か挑戦しましたが、前後&複数機で同じ形にそろえるのって案外難しいですよね(^^ヾ

線材、白洋線とはステンレスの線材と言う事でよかったのでしょうか?

本線Aの完了と、本線Bの入魂♪
お疲れ様です!
少しずつでも走らせられる部分が増えると嬉しいですよね♪
また冷や水鉄道の全線を沢山の車両が快走している姿がみたいです♪

じわっと、楽しいで進んでください♪
by ノブえもん (2014-01-29 09:43) 

トータン

suzuran6 さん nice!、コメントありがとう御座います。
そりゃ~いいですね~ でも、お店に行くのは2~3ヶ月に1度くらいなので 中々Assy開放テコに出くわさないんです 本当は色も落ち難いのでそのほうが良いのですけれどね~(^^;
by トータン (2014-01-29 12:41) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
開放テコ 前後同時に見ること出来ませんので その辺は妥協しています(^^;
白洋線ではなく 洋白線しか知らないです 半田も簡単に効きますし少し硬い感じがします ステンレスだと半田には熱量が相当ひつようですよね 感じとしたら錫が混ざっている合金なのでは? なかなか入手し辛いので 真鍮線にしようかと思うんですよ 嘗て0・2mmの真鍮線で造ったことがあるのですが 本物みたいに細いのですが Nにしたら殆ど見えない感じでしたので0・25mmのこの洋白線に変えたらインパクトがでたなんて経緯もあったんです
A線では 先行車輛が駅構内退避線に減速して進入してきます 後続の列車はその時点でも普通に走行しているんです そして先行車両が駅に入って減速停止したら 後続の列車が 高速で通過線を通過していく そして退避線の列車が 発車、加速して後を追う ってな操作を 一つのコントローラーで行なうってなすんぽうなんですよ(^^;
by トータン (2014-01-29 12:51) 

東濃鉄道

手すりやテコの細さ(太さ)、1/150にすると本当に細いですよね。仰るとおり、少し太すぎるくらいが丁度いい(≧∇≦)b
そんな目で実車を見ると、ちょっと弱々しく感じてしまいますヽ(;▽;)ノ
徐々に運転再開となりそうで、楽しみです。
by 東濃鉄道 (2014-01-29 20:26) 

ノブえもん

トータン様

洋白線でした(^^ヾ
すっかり間違った覚え方をし、みっともない誤字であります(>人<)

0・20と0・25、実際の150倍のしたときには約8ミリも違いますが、逆に言えばたった8ミリ、ならば見栄えのするほうが「らしいディフォルメ」になりますよね♪
家でも0・25の真鍮線を使って試しましたが、どうにも腰が無いので、いまではステンレスの0・25をまげて使っています♪

同じ駅の違う線で、速度差を出して追い越したり停車したりは夢です♪
以前も、ホームに滑り込む列車を追い越す特急や、周回する列車の間を縫ってリターンへ進入するブルトレなど拝見させて頂きましたが、実際の作業は大変なのですね(>人<)

もぅ一頑張り!
頑張ってください!
by ノブえもん (2014-01-30 08:57) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
そうなんですよ~ 前回の工事で気付いたんです やはり作るからにはある程度目立たないとって(^^ ですよね~
by トータン (2014-01-30 12:46) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
いやいや よかった~ 私が間違えていたかと思って調べ直したんですよ~(嘘)(^^;
ステンレスでは硬くないですか? 真鍮で加工したほうが楽かも?
昨日から 運転練習しているのですが どうにも上手く行かないです 列車が近づいてくると パニクって仕舞いまだ成功していません 今日も頑張って練習してみます(^^;
by トータン (2014-01-30 12:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0