SSブログ

量産体勢 [レイアウト製作記]

xxxx06772.jpg
そう言えば JR貨物色も ありましたっけ









本題です
xxxx06776.jpg
X橋脚を廃止して これに交換します

鉄橋の模様ですね~ でも、未だこれには作業があります









xxxx06777.jpg
補強のため もう一枚貼り合わせています









xxxx06778.jpg
貼り合わせが乾燥するまでの間 こんなものを作っています









xxxx06779.jpg
こんな柱を作りました









xxxx06780.jpg
これが出来ると 色を塗ることが出来るんです









xxxx06781.jpg
先日 取り付けた X橋脚も取り外します









xxxx06782.jpg
そんな間に 糊も乾燥しましたので 再び切り抜きに入ります









xxxx06783.jpg
こんなもの作りました









xxxx06784.jpg
それを こんな風に貼り付けました

本来なら リベットでもって思ったのですが 余り見えるわけではないので ここは横着を決めて









xxxx06785.jpg
完成しました









xxxx06786.jpg
末端の表現をして・・・・









xxxx06787.jpg
仕上がりました 厚みは こんな感じに厚くなり 強度的にも役をなすようです









xxxx06789.jpg
・・・・・・・









xxxx06790.jpg
線路間隔が28~27mmですので 線路の中間に設置するのは 結構シビアです









xxxx06791.jpg
サークルK ではなくなりました(^^;









xxxx06792.jpg
今度は 手摺です 









xxxx06793.jpg
貼りあがった手摺部分のみに 瞬着を付けて 補強します









xxxx06794.jpg
乾燥したら 台紙から切り離し 最後に脚部分に瞬着です

出来上がったら プラに引けをとらない硬さになります(^^









xxxx06795.jpg
で、 いよいよ量産体勢に入ります

根気の要る作業となります 頑張らなくては・・・・・・・

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(24)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 10

洗濯部長

おはようございます。
トータンさんのカミ技炸裂ですね。
どんな風に仕上げられるのか
楽しみです。
頑張って下さい。!(^^)!
by 洗濯部長 (2013-08-23 08:02) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います。
なにもかも節約のためなんです できることなら既製品を探して使いたい横着を決めたいんですけれど・・・・(^^;
どんな風になるんでしょうかね~ 近々完成に・・・・・それが済んだら全線開通を目指してリレー配線がまっています(vv;
by トータン (2013-08-23 12:40) 

ノブえもん

トータン様

こんにちは♪
EF64・・以前は余り好きではない車両でしたが、こうしてレイアウトの中に在ると、かっこよく見えるので不思議です♪

クリアケースに入ってても欲しくはならなかったのになぁw

橋脚の作り込みが凄く実感的です♪
ガセットの後付けで一段と引き締まって、端の仕口仕上げを見ると「あぁそう言えばこうなってたなぁ♪」と、実物の細部を思い出します(^▽^)

手摺も真似てみましたが、こんなに綺麗には作れませんでした(TへT)

今日も更新ありがとうございます♪
by ノブえもん (2013-08-23 12:49) 

ドラもん

橋脚の形状、実感的になりさすがです(^^)
by ドラもん (2013-08-23 14:17) 

kinkin

補強だいぶ良い感じに出来てきましたね、リアルさが増してますね。
by kinkin (2013-08-23 15:14) 

東濃鉄道

制作された橋脚、ある駅のモノとよく似ています。駅(ホーム)を跨ぐかたちで道路がオーバークロスしており、その橋脚がこんな感じです。
オリジナルとはいえ、プロトタイプが存在する(?)自然な雰囲気です。
by 東濃鉄道 (2013-08-24 06:48) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
私も 全く興味の無かった車輛があったんですよ~ それが今日のブログのEF66-100でした しかし実車を何度か目撃しているうちに魅了されてしまったようです 旧製品を買ったお陰で改造も大往生ってなことになってしまいました(^^;
橋脚は鉄橋の模様を見ながら作ってしまったので 実際のものを真似て作ったのではないこともあって不自然さは否めませんが 冷や水では許されてしまうんです 駄目鉄の由来ですかね?(^^;
手摺の作り方は今日一寸紹介していますので 今一度挑戦して見て下さい 例としては脚が裏と表についていますが 全部表側にしてしまうことも可能なんですよ(^^; 切断にはくれぐれも良く切れるカッター(小型)の使用をお奨めします。
by トータン (2013-08-24 08:47) 

トータン

ドラもん さん nice!、コメントありがとう御座います。
あの ”X”橋脚よりはましってな感じですが これならどこかで有りそうな?って・・・・・・・
by トータン (2013-08-24 08:48) 

トータン

kinkin さん nice!、コメントありがとう御座います。
はい、強度的にも成立したようです なにしろ薄く作らなくてはならないことが手枷足枷になってしまいます(^^;
by トータン (2013-08-24 08:50) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
こんな形やはりありましたか~ よかったです もうどうしたらいいか迷っていたもので 苦肉の策なのですが(^^;
by トータン (2013-08-24 08:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0