SSブログ

些細な [レイアウト製作記]

xxxx06733.jpg
昔は ラックレールにギヤーを咬ませて上る方式でしたが この機関車は粘着走行として

薄い峠の66.7%の急勾配を上り続けたのです









xxxx06734.jpg
この様に2輌重連で峠の下から電車、貨車、客車を推進して上り 電磁ブレーキで必ず峠の

下側に位置して下り・・・・・・・・しかし 長野新幹線の完成とともに姿を消しました 









本題です
xxxx06735.jpg
例のコンクリート橋部分の下は築堤の予定でしたが この様な角度で下の線路が見えなくなる

のも寂しいので なんとか工夫したいと 思います でも、考えがまとまっている訳では有りません









xxxx06736.jpg
それと この角度でも眺めてみたいものです しかし3.5mm厚のベニヤの細切りと下に貼り付け

た 0.5mmのボール紙では 40cm以上もある橋を維持するのは無理なんです(vv









xxxx06737.jpg
かと言って この様に壁場の脚を建ててしまうと 向う側の線路が見えなくなってしまうし 向うの

線路にバラストが撒けなくなってしまう 

それではシェルターの様にアーチ状の穴を開けようか? なんて考えも有ったのですが

それでも向う側の線路にはバラストが撒けない(vv









xxxx06738.jpg
それでは 少しでも強度をと言うことで 無意味なこの真ん中の隙間を・・・・・・・









xxxx06739.jpg
コンクリートの壁にしてしまいました  あくまで仮にってことですが・・・・・・(^^;









xxxx06740.jpg
後は またまたありえないものを作っています

3mm厚程ある 分厚いボール紙を X 状に切り抜きます









xxxx06741.jpg
いやはや 中々切断できません[ふらふら]









xxxx06742.jpg
線路間が通常より狭いので 補強の柱など付けられません そこでこんな感じにコンクリート風に

柱を立ててみました








xxxx06743.jpg
丁度 線路のど真ん中に付けないと どちらかの車輛にぶつかってしまいます









xxxx06744.jpg
向うにも同じものを付けて これで終りです これならバラスト撒きも出来るし 視界もある程度

確保出来るし・・・・・・・・・・・・・・でも、ありえないですね~ そっか~冷や水鉄道はありえない

ことが珍しいわけではありませんでした ガハハハハ~









xxxx06745.jpg
サークルKサンクスではありません(^^;

こんな感じで少し見えます こんなものでも結構橋はしっかりしましたよ(^^


今日は残業で またまた作業時間が寂しい状態なので こんなもんで勘弁してやることに・・・・・

些細な作業にて ゴメンナサイ!

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(22)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 12

リックディアス

すごい細かい作業ですね。感動します。
by リックディアス (2013-08-20 08:56) 

馬爺

いろいろとアイディアが沸いてくるんですね。
細かい作業が続きそうですね。
by 馬爺 (2013-08-20 09:50) 

ジュンパパ

お早うございます。
X脚、硬い事を言えば両側に縦脚が有った方が強固な構造となります。
by ジュンパパ (2013-08-20 10:24) 

ノブえもん

トータン様

今日も更新ありがとうございます♪

先日の広角レンズへ・・の返信ですが、ここの常連の先輩方や私は、トータン様のお顔もお声も知っているのですが、ネットであまり出すのも怖いですもんね(汗)
私も100均ケース試しましたが、プラでも良いのでキチンとしたヒンジのケースが見つかるか、もしくは鉄道模型専用のブックケースにしようと思います、と言いながら・・
まだ台数の少ない私は、個別のクリアケースをサイドボードの中に飾ってたのしみます♪

「今日の一枚」
私も続けていただきたいです、写真を撮るのも背景や絵面を考えての撮影で大変かと思いますが、約400両もあるトータン様の車両の状態を確認するにも良いかと思いますし、何より知らない車両や知っているつもりでも解らなかった事を知る事ができますので、大変嬉しいのです♪

今日のEF63ですが、粘着走行と言うのもググれば良いのでしょが、私はまだ知らなかった事ですし、全面のアンテナ棒?のようなものやジャンパ栓辺りの物々しさが凄く好きになり勉強になります♪

コンクリート橋のエックス型は、どこかで見たような・・でも、無さそうなw
そんな造形がトータン様の「冷や水鉄道」の魅力の一つかとも♪

強度と死角はどうしても相反しますもんね(>へ<)

今日も暑いですが、無理せずがんばってください♪

PS
もしかしたら・・・EF30ステンを無理やり入線しちゃうかもですw
by ノブえもん (2013-08-20 15:19) 

suzuran6

サークルKサンクス橋脚、なんだか、ありそうです。

ふと、思い出しました、我が鉄道にもEF63がいた様な気がしてきました。
何処へ行っちゃったんだろう・・・最近「長野筋」の車両を見ていないので、何処かに埋もれてしまったのでしょうか?
発掘せねば・・・
by suzuran6 (2013-08-20 15:58) 

東濃鉄道

「碓氷峠」(薄い峠)、私も段々淋しくなってきました。(笑えねぇ~)
保存された63が復活できる状態のうちに観光路線として横軽復活していただきたいものです。(政府資金投入もこういったところに是非!)
‘X’ 見方を変えて‘K’ の補強、これまたアイデア賞です。
by 東濃鉄道 (2013-08-20 20:07) 

トータン

リックディアス さん nice!、コメントありがとう御座います。
いやいや、細かな仕事やりたかったのですが ついいつもの横着が・・・・(vv;
作り直します トホホ・・・・・・・
by トータン (2013-08-20 22:04) 

トータン

馬爺 さん nice!、コメントありがとう御座います。
はい、細かな作業が歳のせいか億劫になってきていまして これからの作業が頭痛いです(vv;
by トータン (2013-08-20 22:11) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとう御座います。
そうなんですよ~ 本当は鉄橋の模様を想定していたのですが この暑さと時間の無さがこの様なものを生み出してしまいました やり直します(^^;
by トータン (2013-08-20 22:15) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
ネットで写るのは 何も疚しいことはしていませんし もう歳ですので全然構わないのですが 問題は画面に出るには相応しくない器量なものでして トホホ(vv
>「今日の一枚」 私も続けていただきたいです
いいですか? カメラも上手くないしセンスも悪いので この様な題名で写真を載せるのはいつも抵抗があったし 模型はやってはいるものの実車の知識も余りないのですが それなら安心して・・・・・・(^^ それと400両ではもうなく 現在では700輌を超えています 今まで使った金額を思うと車が買えてしまうほどなんですよ 考えると勿体無いです いま目の前に今まで使った金額を積まれて さて、自由に使っていいよっていわれたら 以上の事を考えてみて・・・・・・・・・・・・・・やっぱり模型に使っちゃうかも(^^;
粘着走行、そう言えばあっているのかな?って思ってウィキペディア開いたら合っていましたよ(^^
前面のアンテナ棒は後期の頃付けたんでしょうね 私が知っているのは付いていなかったころですので
Xは止めます 明日にでも作り替えようかと・・・・最初に考えた方法にします 一寸面倒ですけれどね(^^;
30ステン 行っちゃいますか?まだ新品で売っていますよね そのステンの30ですが 1号機は法面のコルゲートが無くてプレーンなタイプだったんですよ どこかのメーカーさんで 出してくれないかな~~~~


by トータン (2013-08-20 22:33) 

トータン

suzuran6 さん nice!、コメントありがとう御座います。
我家には63が6輌所属しています(^^ ED42の頃からあの峠には思い出があるんです 
勿体無いですよ~是非とも探し出して下さい ご不要ならばお譲り頂けたらなんて(^^;
by トータン (2013-08-20 22:37) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
薄い頭毛を通り過ぎて私などは・・・・・・・・・・・(vv はくつるです
未だ線路は残っているんですよね観光のトロッコ列車が走っていますよ 丸山変電所前で止まったりして 実際にはまだ軽井沢まで繋がっていそうな感じですよね(知りませんが・・・・)そこを63重連で 電気代が嵩みそうならどちらか1両のモーターを外してトレーラー化して DCCサウンドを搭載して雰囲気だけでも・・・・お~っと 模型の世界に嵌り込んじゃっていますね(^^;
by トータン (2013-08-20 22:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0