SSブログ

踏ん切りつかず [レイアウト製作記]

xxxx06374.jpg
建築限界を40mmと決めたのですが ここ、いつも走行する車輛のパンタがギリギリだった事を

思い出し計測してみました

どうでしょう なんと38mmですよ~ これでもいいんですよね~ そうすればほんの気持ちでも

勾配を低く出来るのでは?って思うのですがどうなんでしょうかね~









xxxx06375.jpg
さ~て、 今回の工事は何が大変かというと・・・・・

基礎があって その上に約7mmのオレンジのウレタンゴムを敷いて その上にユニトラックなり

コルク道床を敷いてフレキを置く その2通りでした 

今回の工事の大変さは いずれにも属さないレベルを作らなくてはならない こんな頭の悪い

しかも薄い爺ではどうにも混同してしまって寸法が判らなくなってしまいます 

計算した数字は あくまで線路上面の位置なのですが これがその場所その場所での計測が

変わってしまうことが原因なんです 一度頭の中を整理をしなくてはって

早く言えば基礎の路盤の高さより低い基礎を作らなくてはならないんです そう、基礎の台を

部分切って少し低くしなくては成りません しかしこの画像の様に12mmのベニヤを切断するにも

そのベニヤの下には 太い垂木が存在するんです(vv; 一筋縄では・・・・・・・・









xxxx06376.jpg
それと やっとの事でなんとかカックン接続を矯正して繋げた線路も剥がしてしまわないと

ならないとは・・・・









xxxx06377.jpg
下り勾配からレベルに復帰するまでは40cmしかないんです これも問題です

なぜなら・・・・・









xxxx06381.jpg
今まで右の少しオレンジが残っている部分から 左の緑の鉄橋まで なだらかな下り勾配で結んで

いたのですが 右のオレンジの部分がレベルに復帰できないと今度は左の鉄橋との繋ぎ目で

上下のカックンになってしまうんですよ~(vv









xxxx06378.jpg
考えていても始まりませんので 工事進行します

中央にある板材もはがしてしまいます








xxxx06382.jpg
今日こそは 前に進もうと思ったのですが 残業で帰宅が遅いため 線路はがしのエタノール

浸しも 台枠切断も 時間的に踏ん切りがつきません もう少し時間が有ると良いのですが・・・・

この日は 切断予定の台枠にマーキングをしただけの作業でした 明日は切断なり線路はがし

なりが出来たら良いのですが・・・・・・・・・(vv

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(25)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 8

Gut

おはようございます。
そしてお久しぶりでございます。

しばらく見ないうちに、新線ができている!!
ビックリしましたよ(≧∇≦)
by Gut (2013-07-24 07:41) 

CASCO事業部

複雑な作業ですね・・・(汗)
by CASCO事業部 (2013-07-24 10:33) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとう御座います。
お久しぶりです そうなんですよ 実は平面クロスで一応全線開通したのですが 配線時に気が変わって立体化工事に変更してしまったんです そうしたら今度時間が全然取れないで・・・・・・(vv;
by トータン (2013-07-24 12:34) 

トータン

CASCO事業部 さん nice!、コメントありがとう御座います・
でも、細かな作業ではないので 私にもなんとか・・・・・・(^^;
今年は恥ずかしがらずにJAMでお邪魔します(^^;
by トータン (2013-07-24 12:36) 

ノブえもん

トータン様
こんにちは♪

猛暑の中、連日の激務お疲れ様です!

先日はEF57のデッキ手摺を真鍮やステンでと、安易に考えコメントしてました(汗)

少し半田で試してみましたが、強度を取れば加工が難しく、加工が簡単な素材だと完成後の取り扱いに気を遣い、置き換える意味が・・・

デッキ手摺はそのままが一番良いのかもと思いました(陳謝)

で!
今回の工事ですが、レール上面から38ミリ以内でのクリアランスでの交差の為に、基礎から掘り下げる・・・

厳しい状況かと思いますが、休み休み頑張ってください♪

PS
たまにはお気に入りを走らせるだけの日も良いかと♪


by ノブえもん (2013-07-24 13:16) 

東濃鉄道

トンネルポーターは限界ぎりぎりくらい低い方が雰囲気出ますね。でも、うっかりパンタがひっかかって破損してはイケマせんですが。
むつかしい局面ですね。涼しくなるまで、別の事(温泉制作とか・・・)で楽しむのも1つの手では?(運転ができないのは辛いですが。)
by 東濃鉄道 (2013-07-24 20:17) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
今一寸本業の仕事の方が忙しく 帰宅が遅くなってしまい 作業ができない状態が続いています(vv
昨夜、頼んでおいたAssyデッキ他が届いたのですが じっくり見てみると格好な形の違い 更には取り付けのための作業が半端ではないであろうことが予想されます ひょっとしたら真鍮で本当に挑戦したほうがはやいのでは?って思うようになりました(vv;
今回の工事で基礎の掘り下げを予定していたのですが 計測した結果その掘り下げは1mm程でした 1mmならば掘り下げないでも40mmの高さを39mmと設定したらそのままでも行けるんですよね~ いま算出中なんです
そうですね~早く走行シーンが見てみたいです(^^;
by トータン (2013-07-25 07:33) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
今まで天空線の一部に高さ38mmって場所があったんです しかしここでパンタを引っ掛ける車両がないんですよ~ それでも山の中のどこかでパンタが引っかかるのか 形状が変わってしまうときがあります この案件が終了したら山を調べた方がいいかもしれません
そうですね、スレスレの方が格好は良い感じかと思います
by トータン (2013-07-25 07:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0