SSブログ

破壊工事 [レイアウト製作記]


xxxx06322.jpg
折角新たに購入して切り継ぎして作ったクロスクロス線路も もう用無しなので はがしてしまい

ます 

実は今回立体交差化を決断したのは これが最大の原因かも知れません 

高さ調整をいくらしても この上を通過する車両が妙に揺れるんです 往往にしてポイント部

とかもそうですが それよりこの部分の揺れはきついです この現象が無かったら 若しくは

もう少し揺れが収まったら 不可能に近い立体交差化など考えもしなかったかも知れません









xxxx06323.jpg
剥がし終わりましたね~ このほかの線路は路盤ごと全部使いますので できればこれもこのまま

残そうと思います









xxxx06324.jpg
のみを使ったりして剥がしたもので 基礎の地面も傷つけてしまいました これも問題ないかも?










xxxx06325.jpg
はなっから 立体交差を諦めた原因のひとつがここ

中央に見える下の線路が 立体交差化によって その上を通る複線の路盤に 建築限界的に

ぶつかってしまうのでは? が有りました 

この下の線路も一旦路盤ごと剥がしてしまいます そして立体化でぶつかってしまいそうな

上の路盤も厚みが12mmありますので一部カットしてしまえば何とかなるのでは?って









xxxx06326.jpg
ウレタンゴムもこの辺りまで剥がせば上々でしょう ここから先はどうにも手が入らず作業が

無理なようです そうして この工事をしたことでこの上に私自身が乗れるのでは?

そう、この上に乗れれば この奥まで手が届くのでは? しかしそれでも綺麗な敷設が出来るのか

っていう保障はないのです そう、立体化の最大の問題がそれだったんです(^^;









xxxx06327.jpg
上の線路がなるべく交差するのに高くならないようにするには下の線路を最大限低くできないと

叶わないんです で、路盤と現在の線路の高さを測ってみたら・・・・・・・









xxxx06328.jpg
13・5mmという結果になっていました

交差下の線路上面は 最大で10mm以上を予定していますので この13・5mmにフレキの

線路高さ約4mmを差し引くと約9・5mmと言うことで 基本地面をもっと下げないと成らない様

なんです やっぱりとんでもない作業になってしまったようです

今日も完成するかどうか判らないブログに最後までお付き合い頂きましてありがとうございました
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

nice!(23)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 10

東濃鉄道

立体交差の限界の低さ(高さ)って、そんなもんなんですね。うちのレイアウトは単純なエンドレスでトンネル(市販のポータル加工)があるくらいですので高さの概念が希薄です。但し、現在外国型のダブルコンテナ車は通行できません(๑≧౪≦)
作業、うまくいくとよろしいですね。
by 東濃鉄道 (2013-07-20 07:36) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
今までは私も気にもせずでしたけれど 今回は勾配をなるべく緩く設定したくてと思ったもので なにしろ勾配のない本線にとうとう勾配が出来る 今まで勾配上れない車輌は本線専用ということでしたが これで勾配を上れない車輛の処遇が問題になるって訳なんです 陳列専用?(^^;
by トータン (2013-07-20 07:53) 

よしくん

おはようございます。
勾配を登れない列車は陳列ですか(涙)
そこはトータンさんが上手に加工して登れるように
して下さることでしょう(^^)
期待します。
by よしくん (2013-07-20 09:22) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います。
そうなんです フル編成では登れない車両があるんですよ 何だったか忘れましたけれど もっとも、勾配といっても4%ですからね~ 今度の勾配は2.5%になりそうですので 上れるでしょう もし上れなかったらラックレールでも設置しましょうかね~(^^;
by トータン (2013-07-20 09:37) 

ジュンパパ

今日は。

木部の補修には「木工パテ」をどうぞ。これ水性と溶剤系2種類ありますが必ず水性を使いましょう!!
フレキの下のコルク道床を薄くするってのはいかがですか、2㎜厚ぐらいのコルクシートで代用とか。
by ジュンパパ (2013-07-20 11:11) 

馬爺

まだまだ難工事ですね、
by 馬爺 (2013-07-20 19:18) 

ノブえもん

トータン様

なんだか凄い工事に・・・・

建築限界!

もう本当の建築ですね~

今後の工事も見所満載になりそう!!!

無理しない程度に頑張ってください(^^)
by ノブえもん (2013-07-20 22:02) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとう御座います。
水性ですね判りました 探してみます(^^
フレキ直付けしないと高さがクリヤーできないので 道床は全て削除ってな工事になるかと思います 上手く行くかどうかは今のところ全く見えません(^^; とんでもない工事となりそうです 先が思いやられます(vv
by トータン (2013-07-21 08:08) 

トータン

馬爺 さん nice!、コメントありがとう御座います。
そうなんです、とても難工事になりそうです 今までどおりの線路配置で頭を使うより 頭より身体を使う大工工事を選んでしまったのですが 今後の工事は大変かと思います もう走り出してしまいましたので後戻りはできません 覚悟を決めなくては・・・・・(vv
by トータン (2013-07-21 08:12) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
そうなんです、パンタがぶつかってしまわないように ちゃんと高さをクリアーする必要があるんです それに勾配をなるべく緩くしてってことも絡んできますので・・・・・・このところ気温が楽ですので ここで一気に進められると良いなと思ってもいるのですが どういうわけか余り時間が取れないので焦っています(^^;
by トータン (2013-07-21 08:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0