SSブログ

ヘロヘロにヘトヘト [レイアウト製作記]

そうして 保線歩廊の脚部分の根元寸法を測り・・・・・
xxxx06017.jpg
ピッタリな寸法に紙片を切り出しました

今は寸法を確認しているんです ここには貼り付けません









xxxx06019.jpg
その切り出したものの両端のみに糊を少量付けて・・・・・・









xxxx06020.jpg
こんな感じに貼り付けて行きます その紙片は画像手前 横に並ぶ部分です









xxxx06021.jpg
脚の接着角度が曖昧だったせいか その紙片の平行が出ません(^^;

しかし、横着者のこの爺さん このまま進めます(^^;









xxxx06022.jpg
現地に置いて 確認作業です

歩廊をつけたら 水面が殆ど隠れてしまいます これは覚悟していたのですが 先日東濃鉄道

さんからのコメントで歩み板部分を網戸を使ったら? ってなお話があり その気になって

そのように作ったら下が見えた良いかな?

ところが良く観察してみると網戸って結構目が粗いようで ピンヒールのかかとが挟まってしまう

心配より 尺度からしたら足すらはまり込んでしまいそうでしたので 断念! 

さて、どうしよう    ですね~(vv;









xxxx06023.jpg
完成時にはこんな風景が楽しめるんですね~

しかし 下の外遊線のこのプレートガーダー橋部分でのすれ違い運転って言うのは この手前の

クロスクロス線路の存在で叶わないことが判り 少し意気消沈(vv









xxxx06024.jpg
それと、ヘトヘトに成ったことって これ 手摺です 

この手摺の製作がとんでもなく大変









xxxx06025.jpg
大きさはこのくらいのもの

え?判らない?









xxxx06028.jpg
ほら こんな大きさなんです 小さいでしょう?









xxxx06026.jpg
紙としては 強度を考えても この太さは最低でも必要です 

計測しませんが およそ0.5mmくらいの太さです(^^;









xxxx06029.jpg
その手摺を貼り付け続けたのですが まだまだ終わりません 

なにしろ鉄橋が長いもので・・・・・・・・・・・もうヘトヘトです

このヘトヘト作業、明日以降も続くと成ると・・・・・・・もう・・・・・・・・・(vv

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(20)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 10

洗濯部長

おはようございます。
もの凄い、気が遠くなる工事ですね。
手すり1mmを割っていたんですね
凄い緻密な作業でホントに大変でしょうけれど
マイペースで頑張って下さい。(^-^)

by 洗濯部長 (2013-06-28 07:40) 

凡人オヤマダ

どんどん迫力が増していきますね。

実はうちのプレートガーター橋にも歩廊をつける予定ですが、歩み板をどう処理するか考えております。

できれば網を使ってシースルーにしたいのですが、加工上の問題や接着強度を考えると二の足を踏みます。

CASCOさんのネットフェンスを使うことも考えましたが、透明塩ビ板ですので却下かなと。

透明プラ板にメッシュを貼ってみるとかいろいろ考えているのですが、最終案がまだ出てきません。

ですので何年も歩廊がついていないままの状態になっています(汗
by 凡人オヤマダ (2013-06-28 10:15) 

よしくん

おはようございます。
大変細かい作業ですね。急がずにゆっくりしてください
夏ばてしてはどうにもなりませんから(^^
メッシュのアルミ板どっかのお店で見たような感じがしますが・・・

by よしくん (2013-06-28 10:46) 

卓

繊細な工作ですね~
水が流れた光景を想像すると、垂涎ものです♪
トータンさん紙工作の真骨頂!!

メッシュですが、
自分で使った事はないのですが、ジオラマ系モデラーの方々は、
良く、Hasegawaのメッシュを使われますね。

http://www.hasegawa-model.co.jp/hp/catalog/pa_series/pa_index.html

いかがでしょう?
by (2013-06-28 12:20) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います。
そうなんですよ~ もう気が遠くはなるし ため息が・・・・・さらに細く切った紙がヘロヘロになってしまったり でも、見えない部分は無視してやっています(^^;
手摺1mmを切っているのですが これを切り出すと横3本の内のどれかがもっと細くなったり 途中で切れてしまったりで往生しています やはりこのように繊細なものはレーザーカットか何かしないと難しいものがあります プリントした手摺も何枚も駄目にしていますので残り分で全部出来るかどうか怪しくなってきています(^^;
by トータン (2013-06-28 18:36) 

トータン

オヤマダ さん コメントありがとう御座います。
えっ?オヤマダさんもですか? 私もつい先ほどCASCOさんのグリーンネットを合わせてみたところなんです 一番光の当る部分に使いますので 表面が白く光ってしまいどうやら断念って感じです  シースルーっていいですよね~ 私もシースルーにして下の川が少しでも余計に見えたら良いなって考えているんです(^^ でも、川の製作が失敗に終わったら板張りになってしまうかもしれません(^^;
by トータン (2013-06-28 18:41) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います。
今年はまだ退避しないとならないような日が有りませんし 室内での鉄橋工事ですので 少しは環境が違います 面倒なのは ある程度まで出来たら上に上がって寸法確認をしないとならないのが つい億劫になって・・・・・・・歳をとりました~(vv;
by トータン (2013-06-28 18:44) 

トータン

卓 さん コメントありがとう御座います。
情報ありがとう御座います 思わず食指を動かしそうに成りました
が、私の製作するもの何もかも出来上がりが中途半端なもので 卓さんの様な作品には不可欠は部品ですが 私の鉄橋にはあれは絶対に勿体無い気がします なにしろ手摺部分はヘロヘロなんですよ~ それに使うには余りにも勿体無いです(^^; でも、こんなものがあるのですね~とても便利な時代になったものだと感心してしまいます。
by トータン (2013-06-28 18:48) 

東濃鉄道

網戸の目、大き過ぎましたか。昔のものに比べ目が細かくなっていると思うんですが、お持ちの網が目が粗いモノではないのでしょうか?
ホームセンターをのぞかれてみてはいかがでしょう。使用可能なモノが見つかれば、安価で済むかと。
by 東濃鉄道 (2013-06-28 21:35) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
我家の網戸は結構目が粗かったです ホームセンターって行ったこと無いんです 今度行って見ようかな~ でも、ほかに何かないかな?って
ちょっと探してみます(^^
by トータン (2013-06-29 09:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0