SSブログ

リバース線 [レイアウト製作記]

xxxx05272.jpg
ポイントを撤去するにしても簡単には参りません 

ここまでのジョイントはユニトラックのジョイントですので 途中で外すことなど出来ません

なのでこの部分から全て一旦外します この線路は絶縁ジョイントで繋がっていますので

ユニトラック線路を少し反らせて外します









xxxx05273.jpg
なんとか外すことに成功しました ここはべったりと貼り付けて居ませんでしたので 比較的簡単?

に剥がせました









xxxx05274.jpg
で、無事にポイントの撤去が完了しました

撤去したポイントは別の場所で再度使用します









xxxx05275.jpg
撤去したポイントは6番ポイントなんです この6番ポイントの曲線部に合う曲線のユニトラックを

持っていませんので ここはフレキで繋げます フレキには道床が付いていませんので コルク

道床を貼り付けて高さあわせします









xxxx05276.jpg
外したポイントの曲線に合わせて線路に曲線の癖を付けてコピーします

こんな剥がした線路使うな~ って言われそうですが これ大昔のフレキなんです ご存知の方

いらっしゃると思うのですが 大昔のフレキは一度曲げると中々元に戻らないって代物です

なので曲線の形を模ると形状を維持するんです

これで出来上がったものを ポイントの有った部分にはめ込んでみたのですが どういうことか

隙間が2mm位開いてしまい 使い物になりません 再度線路を固定する際 微妙に元の位置

よりずれてしまったようです(vv;









xxxx05277.jpg
ここはケチな考えはやめて 新しいフレキで再挑戦します









xxxx05278.jpg
ポイントの曲線に合わせて曲げて犬釘部分に瞬着を使って接着して行きます









xxxx05279.jpg
暫く放置しておきます









xxxx05280.jpg
形が出来上がったフレキを 元ポイント部分に当て嵌めて 長さ調整します









xxxx05281.jpg
さて、上手く繋がったでしょうか?

でも、ここまで目が届きませんので 目視確認は出来ません(vv;









xxxx05282.jpg
そうなったら ここはカメラの登場です

カックン接続にならないように ジョイント付近に9mm幅に切断したプラ板を強引に嵌めこんで

カックン接続防止処理しています









xxxx05283.jpg
線路はゴム系のボンドで固定していますが 時間が経つと微妙に動いてしまい 気付いたら

カックン接続になっていたなんて過去にもありましたので この繫ぎ目部分の枕木部分には

外側に木工ボンドを使って埋めておきました 明日には試運転出来るでしょう(^^;









xxxx05284.jpg
試運転と言えば 屋上線用の路線、今度は本線で使うことに成りましたので ここで脱線などの

確認テストしなくてはなりません もし、この路線が使えなかったら 今までのプランは全くお呼び

でないことになります 

でも、5年ほど前になりますかね?4年くらい? 忘れましたが ここを敷設した後走らせて

いませんでしたので 通電しても全く動く気配がありません 紙やすりで少し舐めてみたのですが

G~G~ピタッ って止まってしまいます また紙やすりで磨いてみます(^^; それとも爺Gの

レイアウトなので宿命なのかな~(って冗談を言っているほど気持ちに余裕がありませんね)

使えないかな~ 確認したくても もう時間がありませんでしたので続きは明日ってことに・・・・・・


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


nice!(21)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 6

pururu

フレキシブルレールの犬釘に瞬着を施して曲線を固定する技、「目から鱗」でした。カックン防止のプレートも良いですね。とても参考になります。
by pururu (2013-05-09 09:16) 

よしくん

こんにちは
中々長い旅ですがゆっくりですね(^^)
by よしくん (2013-05-09 15:09) 

トータン

pururu さん nice!、コメントありがとう御座います。
犬釘瞬着方は完璧なものではないんです 当然工事中に力など入れると変形してしまいますので その際は微調整がまた必要なんですよ(^^;
今まで曲線の接続は結構気にしながらやっていたのですが線路を固定するのにゴム系のボンドを使用して 貼り付けた後画鋲で線路を固定して 滑らかになるようにしていたのですが 時間が経つといつの間にかカックンになっていたって事が多々ありましたので思いついた次第なんです この方法で敷設した部分は今でも問題はありません 恐ろしいのは線路つなぎ部分を半田付けしてカックン接続を防止しようとした方法でも時間の経過などで気付くとカックンになっていたなんて事もありましたから とりあえずはこの方法を暫く続けて行こうと思っているんですよ(^^
by トータン (2013-05-09 22:30) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います。
それがね~ 連休中には殆ど進捗も無い状態でしたが 仕事が終わってからの短い作業時間で行なっている時の方が捗るって おかしな現象なんです どうしても連休だと 「明日があるさ~♪」 っていう弛んだ気持ちが働いてしまうんでしょうね~(^^;
by トータン (2013-05-09 22:34) 

pururu

ハンダ付けでもカックンになるんですか!?。うちはハンダ付け法なので怖いです。特にトンネルの中が。。。。ゴム系接着剤と併用です。PICOの場合、フレキを曲げたあとでも癖が残ってくれるので、期待したいところです。
by pururu (2013-05-10 09:21) 

トータン

pururu さん コメントありがとう御座います。
いえいえ、全てがでは無いんですよ なんだかご心配させてしまうようなコメントしてしまいまして(^^; 私の場合作業を急いでしまいますので 完全に固着する前に押さえを外したりしてしまいますので 時間が経つとずれてしまうのだと思いますよ 半田付けしたレールの大半は今でも健在ですので ご安心下さい あくまでほんの一部での出来事ですので 恐らく半田不良だったかも知れません(^^;

by トータン (2013-05-11 07:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0