SSブログ

山線復旧! [車輛改造工作]

xxxx04628.jpg
かなり無理な体勢での作業でした~(^^;

片手を壁に付けて身体を支えて 残りの片手一本でこのガードレールを取り付けるんです










xxxx04629.jpg
この場所の工事には レイアウト台の上に登らないと出来ないんです

それを想定して山の一部を外して この様に足場板を置いて それからの作業なんですよ~










xxxx04630.jpg
作業が終わったら足場板を外して この様に山の一部をはめ込むんですよ









xxxx04631.jpg
しかし これらは以前ダンボールで作ったものですから この様に収縮して活断層が出来て

しまいました









xxxx04632.jpg
ここなどはひどいもんですよね~

今度余裕が出来たらダンボールではなくてスタイロフォームで作り変えることにしたいです






それでは 復旧した山線の周回通し運転の模様他をご覧下さい 一寸手振れが凄い

のは ご容赦下さい 酔わないように・・・・・・・・

まだ少し電気配線の作業が残っていますが とりあえずの復旧ってことになりました

話題はまたまた変わります(^^;









xxxx04633.jpg
一昨日製作した 66-100用の開放テコですが 後で写真確認したら形が違っていたんで

左の様に作り替えました









xxxx04635.jpg
もともと この作業を始めたのは 当方ではアーノルドカプラーでは連結出来ないためカプラー

交換しようとしたら それが全く出来ない仕様になっていたもので それを何とか交換しようと

思ったことから始まったんです

が、実際にカプラーを取り付けようとしたら この様にカプラー下部がスカートより下に出て

しまいます

実車の場合は カプラーがスカートの中に付いていますが そのように表現したらスカートの

裾を2mm程伸ばさないとなりません 写真での比率を計測したら そんな長いスカートを

履かせた女番長みたいになっちゃいます(^^;









xxxx04636.jpg
それでは どの様にしてカプラーの高さを確保して製作するかってことになってしまいます

スノーブローも可動式になっていましたので ぶつからないように薄い仕様ですので 少し

嵩上げしようと 0・25t のプラ板でやってみたのですが どうやらタミヤのセメントでは弱い

様で すぐに取れてしまいます 別の方法を考えなくては・・・・・・・・









xxxx04637.jpg
それよりも 位置関係が問題なので ぶっつけ本番でカプラー取り付けして行き スノーブローの

形を考えた方が 私の様に計算が苦手なものには早いかも?って思い出発進行~~~~~









xxxx04638.jpg
この様なものを作りました カプラー台と言うか カプラー天井と言うか・・・・・・・









xxxx04639.jpg
スカートの中にこの様に接着します









xxxx04640.jpg
更にはこの様なものを切り出し・・・・・









xxxx04641.jpg
こんな感じで補強しました これがカプラー取り付けの天井になりますね(^^;









xxxx04642.jpg
取り付け方式は このカプラー支持の構造になりますかね これの逆さバージョンって言った

方が正解ですかね









xxxx04643.jpg
カプラー取り付けの柱の穴が曲がって開いていた様で カプラーが少し上向きになってしまい

ました 柱を矯正しないとなりませんね~ 全く素人の作業って奴は・・・・・・・・・・・(vv;









xxxx04644.jpg
しかし、こんな大事の工事になってしまうとは・・・・・・・・

これだけならまだしも この後にもとんでもない作業が待っていますので って考えると少々憂鬱

なような 楽しみのような・・・・・・・・・・複雑!


ってな訳ですが 時間切れに・・・・


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画
nice!(22)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 22

コメント 13

よしくん

おはようございます。
点検も含めて開通に向かってますね(^^)
桜も一気に咲き、早いですが・・・(笑)

by よしくん (2013-03-21 08:59) 

pururu

部屋の壁近く入り隅のところはどうしても作業がしにくいですね。手前に地形があるとなおさら。しかも、アクロバットな姿勢でしかも片手となると。私なら直すのとは別のところに巨人による大破壊がおきそうです。見事な復旧、おめでとうございます。
by pururu (2013-03-21 09:10) 

ジュンパパ

お早うございます。

カプラー本体の直付けなんですね。
KATOのマグネマティックカプラー No.2001(所謂昔のKDカプラー)を使えばカプラーケース付きですよ。
by ジュンパパ (2013-03-21 09:16) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います。
それがね~一進一退なのでなかなかね~ ここが終わったら今度は本線のリレー基板と それからコントローラーの製作だのまだまだボケていられません状態です(^^;
by トータン (2013-03-21 12:33) 

トータン

pururu さん nice!、コメントありがとう御座います。
そうなんですよ~ 一番やりにくいところなんです なので前もってリハーサルしてやりやすい方法を模索して行ないました~ メンテは製作時から考慮して作っていたのですがね 増設増設で手の入らない状態になってしまいました それが最初は脱線が無かったもので山を被せてしまったのですが 色々な車両が入線してくると脱線も増えてしまい仕方なくガードレールを付けたわけなんです それと3・11の震災時のダメージも加わって居るかも知れません(vv;
by トータン (2013-03-21 12:37) 

トータン

ジュンパパ さん コメントありがとう御座います。
そっか~ マグネマチック持っていたっけな~ 忘れていました でも一応このまま続けてみます それで駄目ならマグネマチックにしてみようと思います(^^;
by トータン (2013-03-21 12:40) 

トータン

suzuran6 さん nice!ありがとう御座います。

YUTA さん nice!ありがとう御座います。

駅員3 さん nice!ありがとう御座います。

アルマ さん nice!ありがとう御座います。

devil さん nice!ありがとう御座います。

西湘の風0829 さん nice!ありがとう御座います。

tochi さん nice!ありがとう御座います。

by トータン (2013-03-21 12:42) 

東濃鉄道

ご自宅近くの桜は満開なのでしょうね。
アルプス急行、事故の後遺症もないようで、不幸中の幸いでした。
66の改造、まだまだやることがありそうですネ。
さぁ、私も思い尻を(おっと腰を)上げないと。

by 東濃鉄道 (2013-03-21 20:45) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
どうなのでしょうか?まだ見ていないんです 昨日は墓参でしたし 平日は仕事に追われていますのでたかだか10m程先の桜に合いに行けていません でも、今週末が見ごろってな話はありますね・・・・・・・
アルプス急行は とても軽い車両ですし 簡単にボディーがバラバラになってしまうような華奢な感じです なので落下しても落差が大きくて下がコンクリートでなかったら殆ど大丈夫なのではないでしょうか?(^^;
66の改造はヘッドライトの移設(チップ化)などなど やることは沢山なんです(vv; 
思い腰など上げないないで(^^; 重い腰の方が効果的かも? 変換ミスって意外と気づかないですよね~ 私などは変換ミスだらけで 一旦行なったコメント削除した方が良い様な時が多く有ります 例えば列車が進入して来たと記したつもりが 投稿したあとで気づくと 列車が浸入してきたになっていたり 列車は泥棒か~って ははは・・・・・・・
でも、決して東濃鉄道さんは 腰が重くないですよ~ なぜ? はい、雪の中でも撮影に行けますから・・・・・・私なら炬燵で丸くなっていることでしょう(^^;
by トータン (2013-03-21 21:42) 

トータン

eniguma さん nice!、ありがとう御座います。

Gut さん nice!、ありがとう御座います。

sugoimono さん nice!、ありがとう御座います。

モボ さん nice!、ありがとう御座います。

schnitzer さん nice!、ありがとう御座います。

HAL さん nice!、ありがとう御座います。

by トータン (2013-03-21 21:44) 

浜田機関区

スカートの下はこうなっていたんですね。
プラ板での位置調整が大変そうです。
マグネマティックはそれ単体で首を振るのが一番の長所ですね。
でも見た目はナックルがややいいかなと思います。
by 浜田機関区 (2013-03-21 22:25) 

トータン

浜田機関区 さん コメントありがとう御座います。
そうなんですよ~カプラーの位置関係がとても大変です 何度も何度も線路に乗せて確認しながらの作業なんです これで出来上がったら高さがちがっていたら笑ってしまいますね~
確かにマグネマチックならもう終わっていますね 仰るとおり形状が余り好きではないんですよ~ もう少し頑張らなくては・・・・(^^;
by トータン (2013-03-22 07:37) 

トータン

馬爺 さん nice!ありがとう御座います。

takechan さん nice!ありがとう御座います。

ねじまき鳥 さん nice!ありがとう御座います。

by トータン (2013-03-22 07:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0