SSブログ

こいつは春から~ [雑談]

xxxx03651.jpg
このKATOの EF81-300は コンデンサーを取り外したら 常点灯完全対応のようです






xxxx03652.jpg
反対側は一切反応しないで 点灯は走行させても気づきません






xxxx03653.jpg
ひょっとしたら これが関係しているのかな?って ネットで調べたのですが 全く見つけることが

出来ませんでした(vv;






xxxx03654.jpg
そうそう 忘れていました 常点灯確認にマイクロエースの車輛を(^^;

これは 全く点灯しません モーターが廻るとほんのりと・・・・・スピードを上げるとそれに比例して

明るく点灯します これは常点灯対応ではないですね~  なので常点灯×です






xxxx03662.jpg
こちらも 同じように常点灯しません 常点灯×






xxxx03656.jpg
こちらは 常点灯と言えるのか? 走りが悪いので点灯しているのか? わからないです

点灯してもこの程度の明るさだと 常点灯とは言えませんね そこで常点灯×









xxxx03664.jpg
こちらも 常点灯ではないですね 暗すぎます なので常点灯×






xxxx03658.jpg
こちらはどうなんでしょう? 暗いですね~ 走行させると明るくなります なので常点灯×ですね






xxxx03659.jpg
こちらも同様でしょう でも多少明るいので 常点灯?ですかね?






xxxx03660.jpg
こちらは 全然明るいです






xxxx03661.jpg
しかもテールライトまで付きます これでも停止したままですから これは常点灯〇です






xxxx03663.jpg
常点灯〇





xxxx03665.jpg
常点灯〇






xxxx03666.jpg
常点灯?






xxxx03667.jpg
常点灯〇






xxxx03668.jpg
常点灯×






xxxx03669.jpg
常点灯×






xxxx03670.jpg
以上で所有のマイクロ製品は終りです 勿論機関車のみの事で 他に客車とか電車とかまだまだ

あるんですけれどね 今回は機関車を優先して調べています

で、これは常点灯? ってな感じです







xxxx03671.jpg
さて 内部回路を調べようかと 常点灯対応で無いDF90  ギヤー音も大きいし走りも悪くなって

いましたので(元々走りは褒められたものではなかったですけれど・・・)ついでに給油でもして

基板確認も兼ねて 分解しようとしたら 一気に外れて部品らしきものが飛び散ってしまいました

ギヤー部分がなくなってしまいました 捜索したものの発見は出来ませんでした 

このままでは 廃車になってしまいます 新年早々 こいつは春から縁起が悪いわ~い(vv;






xxxx03676.jpg
廃車といえば これ TOMIXのレールクリーニングカーですが 昨年末に転落して このように

なってしまい 廃車処分になっています 未だ部品が見つからないんです 見つかったのは

車輪1軸と スプリング1本 それと集電シューの片一方なので 組み上げることが出来ないんです

(vv;






xxxx03672.jpg
廃車ついでに基板だけでも調べてみます 

こんな感じです






xxxx03673.jpg
裏側は こんな感じ  KATOの561刻印のものと同じような・・・・でも、こちらは102なのか201

なのか? それに茶色いコンデンサーが左右両方に1個ずつ付いています






ここで 少し明かりが見えたんです(^^
xxxx03674.jpg
別の道具をさがしていたら これ見つけたんです あんなに探して見つからなかったのに

当に私の目は節穴のようです






xxxx03675.jpg
で、組み上げたのですが これではまだ組みあがりではないです もう一つ部品があるはず






xxxx03678.jpg
そしてまた暫くしてから こんなものも発見しました これでDF90の組み立てが出来て廃車は

免れそうです で、組み上げてなんとか走るようになったのですが ギヤー音は以前と殆ど

変わりませんでした~(vv; でも、廃車にならずで こいつは春から縁起が良いわ~い(^^に

転じました(^^






xxxx03677.jpg
色々あって本題に移れなくなってしまいました

これを調べようかと思っていたのに時間切れに・・・・・・

上はEF81-300の基板で これ、コンデンサーを除去したのですが 反対側のライトのチラつきも

なくて理想的なのですが  下のEF66初期型の基板では反対側のライト少し暗いですが点灯

したままになってしまいます どこの何が問題なのでしょうかね またまた寝られそうにない様な


それでは最後に動画をご覧下さい(^^

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画
nice!(17)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 12

ジュンパパ

お早うございます。

廃車の基盤裏側にR1・R2とあるので、「チップ抵抗561」で検索、ヒットしたのが以下のページ
http://jp.rs-online.com/web/p/surface-mount-fixed-resistors/3736061/
560Ωのチップ抵抗の様ですね
by ジュンパパ (2013-01-02 09:06) 

Gut

機関車のギヤー音って意外と好きです。でもいつ壊れるかわからない感じはすごく不安です(笑)
うちにも新品、中古の別に関わらずギヤー音の大きいものがありますが、やはりギヤーにかかる負担の分だけ音がするんでしょうね。
壊れたらショック大きいなぁ。
by Gut (2013-01-02 09:47) 

東濃鉄道

クリーニング・カーの存在は大きいので早く部品が発見されるといいですね。DF90は不幸中の幸いでした。
常点灯、とりあえず後部点灯は気にならないということで、済ましてみてはいかがでしょう。
by 東濃鉄道 (2013-01-02 09:50) 

洗濯部長

新年おめでとうございます。
トータンさんの機関車コレクション、幅広いですねぇ
DF90、命拾いでしたね。よかったです~

トータンさんの楽しいブログのアップ楽しみにしています。
本年もどうぞよろしくお願い致します。(*^_^*)
by 洗濯部長 (2013-01-02 11:51) 

ドラもん

あけましておめでとうございます。
今年も製作記を楽しみにしております。
今年もよろしくお願い致します。
by ドラもん (2013-01-02 17:28) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとう御座います!
561で調べまわったのですが 抵抗でしたか~早速見てまいりました ってことはダイオード的なものは付いていなかったのでしょうか?コンデンサーがその様な役目だったとしたら これはヤバイことしたのかもしれませんね 試してみないと(^^;
by トータン (2013-01-03 08:24) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとう御座います!
ギヤー音が高いということはどこかに無理があるのではないでしょうか?給油することで 多少軽減がされるかと思いますが・・・・ 音は後でDCCサウンドにした方がいいですよ(^^ そうそう、DCCにするとポイントの扱いも違うんですよね~ 楽しみにしています(^^
by トータン (2013-01-03 08:31) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
当鉄道の線路は悪路ですので 余りクリーニングカーが役に立たない感じなんです サンドペーパーなどつけて走らせると ジャージャーって音が所々で途切れるので 余り信用できないかも知れません 結局は手で磨いた方が確かなようです 当方ではそんな訳で別の方法を考えた方がいいのかも?(^^;
昨日気づいたのですが コンデンサーを取ってしまったら後は抵抗だけしか付いていないんですよ~確か・・・・・・だとするとLEDに逆電流が流れるってことですよね~LEDも半導体ですが やはり負担がかかるんでしょうね~ そんな感じがしています これから調べないと・・・・・
by トータン (2013-01-03 08:35) 

トータン

洗濯部長 さん あけましておめでとう御座います!
どうです?趣味悪いでしょう 興味を持ったもの片っ端から入手なんです 殆ど実車を知らない感じです そう、昔愛読していた鉄道ファンなどの雑誌でしか見たことが無いものが多いです(^^;
DF90は 購入した時から走行が悪いんです あの当時のMAの機関車は皆同じような感じです もう一度分解して音の軽減と集電の改善が出来たらいいなって考えています でも、あの小部品飛ばしてしまった時は廃車を覚悟しましたが 部品見つかってよかったです
これから本引越し大変ですね~ 落ち着くまで 作業にもならないでしょうし・・・・頑張って下さいね!
by トータン (2013-01-03 08:41) 

トータン

ドラもん さん あけましておめでとう御座います!
最近横道にそれてばっかりで さっぱり作業の方は進まなくなってしまいました
今年こそは頑張ります 今年もよろしくお願い致します(^^
by トータン (2013-01-03 08:43) 

トータン

YUTA さん nice!ありがとう御座います!

tochi さん nice!ありがとう御座います!

駅員3 さん nice!ありがとう御座います!

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

T_saga さん nice!ありがとう御座います!

suzuran6 さん nice!ありがとう御座います!

HAL さん nice!ありがとう御座います!

ミスター仙台 さん nice!ありがとう御座います!

zucky さん nice!ありがとう御座います!

sonic さん nice!ありがとう御座います!

あるまーき さん nice!ありがとう御座います!

よしくん さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2013-01-03 08:46) 

oomori

561の意味は、56×10の1乗で、560Ωです。
102の意味は、10×10の2乗で、1000Ω=1KΩです。
201だと、200Ωになってしまうので、これは、102が正しいですね。
ですので、こちらのライトは点灯しても、少し暗いかもしれませんね。

by oomori (2013-01-03 22:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0