SSブログ

電源分割 [電気工事]

xxxx03224.jpg
これを使っての Uso800 の製作でした~






そして本題です

電源分割?  一体何のことでしょう???

xxxx03226.jpg
KATOの ユニトラック電動ポイントは 12Vでは 余り上手く切り換わりません KATOの

スタンダードのコントローラーの アクセサリー電源は 本体にはDC12Vと表記されていますが

実測ではDC15Vが流れています

そのため 12Vでポイントを切り替えると空振りすることがあります そこで コントローラーの

電圧15Vと同等のACアダプターを使って ポイントの切り替えを行っていたのですが・・・・・・

最近リレーなど使うようになり 使える電圧は12Vのリレーが最も使い勝手が良いということで

この15Vを併用していたのですが やはり耐圧の関係で リレーは12Vで使ったほうが良かろう

ってことで ポイント用15V、リレー用12V と電源を分割しようと考えたのです

画像中央に見えているターミナルは中央で内部配線を分断してあるんです これを利用して

15Vと12Vの供給口としようと思うんです






xxxx03227.jpg
そして そこから導いた配線を 本線パネル裏面の簡易ターミナルに繋げて リレー専用にしようと

作業を進めることにします






xxxx03228.jpg
今まで本線パネル内部の この部分に 簡易ターミナルをつけて共用していたのですが これを

撤去して 先ほどと同じターミナルを使って ここで12Vと15Vの供給源とします






xxxx03229.jpg
そして この様にターミナルを設置いたしました

黄枠部分がDC15Vで 赤枠部分がDC12Vになります






xxxx03230.jpg
で、初期の配線は終わりました

この様に分断することで コンデンサーの蓄電機能をリレー部分にまで背負わせないようにします

これで 今後の配線も混沌としたものから 明白なものへと変貌すると良いのですが・・・・・・・






xxxx03231.jpg
元電は 嘗てダミーのジャックとして使っていたものを DC12Vの供給をする口に変更しました

(緑大丸)  そして緑小丸部分には新たにポリスイッチ用の端子を追加しました

左のターミナルも黄枠部分がDC15V 赤枠部分がDC12Vとして 完全に分離されました

後は雑多な過去の配線で短絡していないかの確認作業ですかね?






xxxx03220.jpg
それと 加減速付き常点灯コントローラーの挑戦のため 新たにミニのブレッドボードを購入

失敗してもいいように5枚ほど購入しました 

現在仮にブレッドボードに展開している回路ですが どこかが変なんです なので 今度はこれで

本格的に配線をしてみようと思います 部品も残り4~5台分はありますので 気楽に挑戦して

みようと考えています


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 2

トータン

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

あるまーき さん nice!ありがとう御座います!

YUTA さん nice!ありがとう御座います!

よしあき・ギャラリー さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-11-21 07:33) 

トータン

駅員3 さん nice!ありがとう御座います!

suzuran6 さん nice!ありがとう御座います!

ミスター仙台 さん nice!ありがとう御座います!

フジトモ さん nice!ありがとう御座います!

モボ さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-11-21 21:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0