SSブログ

本線ポイント開通 [電気工事]

別な角度から・・・・・
xxxx02886.jpg
最初 写真で185系のこの塗り訳見た瞬間 あれ?157系?って勘違いしたくらい特急色の

塗り訳が似合っていたのには 驚きました~






本題の前に・・・・・・・・・xxxx02887.jpg
その185系も とりあえずsATS試験走行を卒業ということに 相成りました~






xxxx02888.jpg
車上子シールを貼って・・・・・・・






xxxx02889.jpg
完了です






xxxx02890.jpg
ケースにしまって 次の出番まで お休みです






xxxx02891.jpg
代わりに こちら157系のM車です






xxxx02892.jpg
こちらに 車上子を装着して いよいよsATS試運転と参りましょう~






動画です 

レイアウトが同じですので 同じような動画になってしまいますけれど ご笑覧下さい

今回の試運転では 先頭を走る くろしお が結構遅い部類なのです その後を走る はつかり

は くろしお よりは ほんの少し早いくらいで 速度的には余り変わりないのですが くろしお に

sATS停止させられた はつかり が 停止中にその後続の あまぎ に詰められて 追いつかれ

るってことに・・・・・・・

もう一箇所閉塞区間を設けないと駄目なようです 長い間試運転をやっていると 色々と出て

きますね~ オムロンのラッチリレーの追加購入に迫られそうです(vv; また予算OVなり!






それでは また つまらない本題です(^^;
xxxx02893.jpg
リバースのポイントを除いて 全ての配線が終わりました






xxxx02894.jpg
なぜリバースポイントが繋がらないか? それは・・・・・・・・・・






xxxx02895.jpg
このパネル上にある リバーススイッチの使い方が問題なんです

他のスイッチとは全く違う配線になっているんです 

そう このスイッチは切り替えるだけでリレーが作動してリバース特有の電気処理をポイント稼動

と同時に行ってくれるんです なので そのリレーの所在が判らないと 接続出来ないんですよ~






xxxx02897.jpg
そして先のリバーススイッチの繋がるリレー部分を確認していたら 一つの端子から 接続されて

いない一本のリード線を発見 ひょっとしたらこれかも?って 接続してみたら見事に命中でした






xxxx02898.jpg
そんな訳で 今回短絡事故を起していた 本線のポイントスイッチ工事は終了と成りました

皆様、ご心配をお掛けいたしました~ ありがとう御座います(^^V

これで山線の配線に入れます(^^


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画
nice!(12)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 10

ジュンパパ

お早うございます

リードS/W+リレーでリバースの極性切替を自動化出来るような気がして止みません!!
リードS/Wを踏むと、リバースようのポイント反転&侵入・退路線の極性反転てな回路で、完成!!!
如何ですか?
by ジュンパパ (2012-10-27 10:54) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとう御座います!
私も一度考えたんですよ でも考えがまとまらないうちに中止してしまいました リバース区間が短いもので編成では16輌程度の収容力しかないんです リードスイッチの取り付け位置によっては極性反転が間に合わないのではないか?って 必ずセンサーが先頭にあると決まっていれば出来るのですが 電車、ディーゼルの編成の中間に位置したら間に合わずショートしてしまうのです なのでリードスイッチ方式ではなく 必ず先頭を読み取れることが出来たら出来るのでは?って・・・・そんな訳で中止だったんです でも、この今の方法でも あのロータリースイッチ一つでポイント切り替えと極性反転を行っていますので 見逃さない限りは簡単に出来ます 当座はこれで・・・・・・ そう言えばリバース用の回路も販売しているんですよね!
by トータン (2012-10-27 12:25) 

Gut

複数の列車があちこちを走り回ってるのはやっぱり楽しいですね。
問題も解決して新しい作業にも入れて、この先の展開が楽しみです。
また一波乱ありそうですね(笑)
by Gut (2012-10-27 15:58) 

卓

配線短絡解消、本線再開通おめでとうございます!!
いつものことながら、裏の配線の束を見ると・・・個人の趣味レイアウトとは思えない規模・複雑さに圧倒されます。
スイッチ一つでリバースは楽しいでしょうね~
メルクリンを魅力を2線式のあなたに?って感じでしょうか。。。
by (2012-10-27 16:16) 

洗濯部長

こんばんわ。
ジュンパパさんが提案しておられる自動リバース、魅力的ですね。
いっそ車上子を先頭車につけてみてはどうでしょう。(最後尾になったら拙いっか・・・)
リレーをもう一つ噛まして車上子が2つ通過したらSWが入るようにするとか・・・(また勝手なこと言ってる~)
でもすごい夢が広がりますね。(^-^)




by 洗濯部長 (2012-10-27 22:14) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとう御座います!
この動画は たった1線ですからね~ このほか3線同時に運転したら物凄い騒音になりますよ(^^;
何かをやるとまたなにか問題が発生って いつも付きまとっています これがまた楽しいんでしょうね~(^^
by トータン (2012-10-28 09:46) 

トータン

卓 さん コメントありがとう御座います!
こんな複雑な配線をやっても出来ることと言ったら思うことの半分も出来ていないんです DCCにしたら?ってよく言われるのですが どうにも出費が難しいです 少しでも近づければって思います この戦いは死ぬまで続くのかも知れません しかし最近は欲しい車両が本当に少なくなって来ていますのでその分DCCへと移行できるかな? 頭悪いから無理って噂もありますけれど・・・・・・・(vv;
by トータン (2012-10-28 09:50) 

トータン

卓 さん コメントありがとう御座います!
何かインチキしたわけではないのですが パネルの蓋を開け閉めするとパチッ、パチッ ってどこかのポイントが反応するんです 最初は気のせいかな?って思っていたのですが 今回山線のポイント配線に入ろうとしたら山線なのに本線のポイントが反応するって現象があったんです そこから始まった工事なのですが随分と手こずってしまったようです 今度はパネルを叩いても反応は起きませんので短絡解消と思ってもいいかもしれません(^^
自動でリバースできると良いのですが これは半自動とでも言いましょうか ロータリースイッチを左に廻すと駅構内からリバース開始してポイント切り換わりそのポイントを通過したのを確認後にロータリースイッチを戻すとリレーが反応してポイントも切り換わり電気も切り換わるって原始的なものですが これでリバース面倒で使わなかったものが安易に使えて便利になりましたよ 今度確認に来て下さいね(^^V
by トータン (2012-10-28 09:58) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います!
ん~ん2個ですか? 先ずは仕組みを考えないと・・・・ネットでリバース自動の回路を販売しているの見たのですが 私には高くてとても・・・・(vv;
でも、今の状態でもリレーと絡ませてやっていますのでリバースと通常の2通りの切り替えのみでリバースが出来るように成りましたので 他の操作は要らないんです そう、方向方法を選ぶ必要も無いんです リバースするよ~ってリバース側にすると勝手に逆転してリバース区間に入ります ポイントを最後尾が通過したら通常に戻すとそれでリバース完了なんです ポイント操作は全く不要なんですよ(^^
by トータン (2012-10-28 10:03) 

トータン

YUTA さん nice!ありがとう御座います!

駅員3 さん nice!ありがとう御座います!

瓦葺鉄道 さん nice!ありがとう御座います!

zucky さん nice!ありがとう御座います!

あるまーき さん nice!ありがとう御座います!

ミスター仙台 さん nice!ありがとう御座います!

梨朗 さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-10-28 10:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0